前項から、「地域住民」というコトバを拾いまして……
 永住外国人 地方参政権 考える
 日朝協会が学習会

 日朝協会と、東京、神奈川、埼玉の同都県連は1日、東京都江東区内で「永住外国人の地方参政権を考える」と題した学習会を開催しました。この学習会は1919年3月1日、日本に植民地支配されていた朝鮮半島でおきた独立運動の92周年を記念して開かれたもの。
 在日本大韓民国民団中央本部で、永住外国人に地方参政権を認めるよう運動している(略)さんが講演しました。
 (略)さんは、1995年2月28日の最高裁で、永住外国人に対する地方選挙権の付与は「憲法上禁止されていない」とした憲法判断につちえ、判決文や当時の新聞報道などを振り返りながら説明。日本社会が、人権問題として取り組む必要性を語りました。(略)
 日本共産党は、永住外国人の地方参政権は被選挙権も認めるべきとし、1998年には選挙権(20歳以上)と被選挙権(議会議員と市区町村長は25歳以上、知事は30歳以上)を付与する法案を提案しています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


>この学習会は1919年3月1日、日本に植民地支配されていた朝鮮半島でおきた独立運動の92周年を記念して開かれたもの。

 ……選挙の前なので、

「日本共産党」に「不利なこと」は、

「あまり書きたくないなぁ★」(--;)

 という「心情的ベクトル」は、かかっているのですが……

 それなりの「票田」となることが期待できる人数のいる「在日」問題には、比較的熱心?で、かつまた、

「ほかの国や地域」における人権侵害や侵略戦争(領土問題)に関しては、敏感で、優れた報道をしている日本共産党ですが……、

 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59278881&comm_id=7228
 http://mixi.jp/view_event.pl?id=60420415&comment_count=7&comm_id=7228

 のような問題に関して(だけ)は、

「まったく報道しない」という「歪みがある」、

 という点については、「公平を期すために」併記しておきます……

 ★(--;)★

(対・中国「だけ」「批判できない」んだよ……★★)


■パ少数民族相が銃撃され死亡

【イスラマバード=ロイター】パキスタンのシャバズ・バッティ少数民族相が2日、首都イスラマバードにある市場の近くを自動車で通りかかったところを銃撃され死亡しました。同相は同国唯一のキリスト教徒の閣僚で、イスラム教を冒とくした市民に死刑を科する法律に反対していました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


 ……「テロで歴史は変えられない」……

 ……(--;)……



 人類は、かならず。




コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2011年3月3日13:08

 文中、トリガーをいっこ追加しました。

最新のコメント

日記内を検索