23回の核実験/私たちは移住させられ/島に閉じこめられて囚人のよう/いつになったら故郷に帰れるのか/アメリカ政府が支払ったのは200万ドルにすぎません。
2011年3月1日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連(2011.03.03.11:22~入力)
寝落ち(?)して当日入れ損なって気になっていたやつを忘れないうちに拾っておきます……☆
(^^;)””
http://85358.diarynote.jp/201103020211075093/
「サハリン残留(遺棄)韓国人」問題からの、つながりで……
>アメリカは、核実験場からロンゲラップなどの島に向かって風が吹いていることを知りながら、ブラボー実験をおこないました。
(==#)
>訓練を実施する要員と機材を載せて
>米軍機が、税関申告書に記載せずに武器や麻薬を持ち込もうとし、アルゼンチンと米国の両国関係が悪化
>アルゼンチン政府は、この事件を理由にして、米軍による警察部隊訓練計画を中止しました。
日本ではアタリマエのように常態化している現象なのに……
なぜ、「植民地政府」ニッポン民死党政権は、なにも抗議を、しないんだろうね……????
>この種の問題は外交ルートで穏便に解決できるはずだとしてアルゼンチン側を一方的に問題を公にしたと非難。
>ツイッターで、アルゼンチン政府の強硬な態度に「驚き」を表明、積み荷の返還を要求しました。
……「盗人猛々しい」……(==#)……★
これって、あくまでも、
「自分は偉い、相手は目下。俺様の言うことを万事かしこまって聞くのが当然!」と、米国側が「思い上がって」いるからこそ、起きる、問題だよね……?
(==#)……★
で、
この問題
http://85358.diarynote.jp/201103030031235416/
と、
「同根」(=「同じ構図」)の問題だなぁ★
★(==#)★
と、「思い出した」わけなのでした……★
>「国家主権の枠組みの下であり、(米国は)アルゼンチンの法律は順守すべきだ。わが国が他国で尊重しているように、他国も尊重しなければならない」
国家観での「対等」「相互」というのも、大事だけれどもね。
人間(個人)関係もね……。
「お互いに」「尊重」しあわなければ、だめだと思うの……★
(==#)★
>「文句があるなら離婚届を持ってこい!」
これ、自分の妻を「対等な関係」の相手だと思っていたら、ゼッッタイ言えない、セリフでしょ?
自分より、「相手の立場のほうが弱い!」と、ちゃんと認識しているからこそ、カサにきて、こういう独善的で傲慢で、相手の自由人としての尊厳を踏みつけにする……
人格も関係性も全否定した、
「虐待のセリフ」が、
吐けちゃうわけでしょう……★★★★
★(==#)★
(本来「守るべき対象」である自国の民間漁船を、
悪気皆無の「うっかりミス」?で
撃沈殺しちゃった日本の「自衛」艦・あたごの傲慢とも、
「同じ構図」だよね……??)
>米国側は、積み荷は訓練用だとしていますが、アルゼンチンの週刊誌『ミラダスアルスル』のウォルテル・ゴーバル記者は、機材は、テロ対策ではなく「米国のスパイ機関が使っているものと一致している」
いま、パキスタン等でも同じ問題が争点になっていますが……
記事は、どこへ行ったかな……?
★(^へ^;)★””””
寝落ち(?)して当日入れ損なって気になっていたやつを忘れないうちに拾っておきます……☆
(^^;)””
http://85358.diarynote.jp/201103020211075093/
「サハリン残留(遺棄)韓国人」問題からの、つながりで……
(略)
3.1ビキニデー国際交流会議報告から(略)
島は強い放射能に汚染
マーシャル諸島共和国ビキニ環礁自治体
アルソン・ケレン首長【特別報告】
1946年から58年までの間に、アメリカはビキニ環礁で23回の核実験をおこないました。私たちは移住させられ、いまも多くの人がビキニから400マイル離れたキリ島に住んでいます。生活は困難で漁場がなく、島に閉じこめられて囚人のようです。
54年のブラボー実験で、ロンゲラップ島民のほとんど全員が急性放射線障害である脱毛、皮膚障害、白血球減少などの症状を呈しました。一人が白血病で亡くなり、21人の子どものうち19人に甲状腺の異常が見つかりました。
アメリカは、核実験場からロンゲラップなどの島に向かって風が吹いていることを知りながら、ブラボー実験をおこないました。アメリカは補償責任を認め、私たちは裁判で5億6千万ドル以上の補償をかちとりましたが、アメリカ政府が支払ったのは200万ドルにすぎません。
ブラボー実験から57年たっても島は強い放射能に汚染されたままで、いつになったら故郷に帰れるのかわかりません。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.01.)
>アメリカは、核実験場からロンゲラップなどの島に向かって風が吹いていることを知りながら、ブラボー実験をおこないました。
(==#)
米国が武器・麻薬持ち込み
アルゼンチンと関係悪化
【メキシコ市=菅原啓】アルゼンチン入りした米軍機が、税関申告書に記載せずに武器や麻薬を持ち込もうとし、アルゼンチンと米国の両国関係が悪化しています。
問題の米軍輸送機C17は1月10日、アルゼンチンの警察部隊にテロ対策訓練を実施する要員と機材を載せて、首都ブエノスアイレス郊外のエセイサ国際空港に着陸しました。アルゼンチンの税関は、積み荷に、税関への申告書に記載されていない武器、通信機材、麻薬などを発見し、押収しました。
アルゼンチン外務省は2月14日、米政府に正式の抗議書簡を送り、謝罪と釈明を求めました。しかし、米国務省は積み荷は訓練で通常使われる資材で、申告漏れは単純なミスにすぎないと弁明しました。
米国側は、この種の問題は外交ルートで穏便に解決できるはずだとしてアルゼンチン側を一方的に問題を公にしたと非難。アルゼンチンのティメルマン外相は、「国家主権の枠組みの下であり、(米国は)アルゼンチンの法律は順守すべきだ。わが国が他国で尊重しているように、他国も尊重しなければならない」と激しく反論しました。
米国側は、積み荷は訓練用だとしていますが、アルゼンチンの週刊誌『ミラダスアルスル』のウォルテル・ゴーバル記者は、機材は、テロ対策ではなく「米国のスパイ機関が使っているものと一致している」と指摘しています。
アルゼンチン政府は、この事件を理由にして、米軍による警察部隊訓練計画を中止しました。
米国務省のクローニー報道官は23日、インターネットの簡易ブログ、ツイッターで、アルゼンチン政府の強硬な態度に「驚き」を表明、積み荷の返還を要求しました。
アルゼンチン外務省は、抗議書簡への「満足できる回答を受け取っていない」との声明を発表。両国の主張は依然平行線のままとなっています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.01.)
>訓練を実施する要員と機材を載せて
>米軍機が、税関申告書に記載せずに武器や麻薬を持ち込もうとし、アルゼンチンと米国の両国関係が悪化
>アルゼンチン政府は、この事件を理由にして、米軍による警察部隊訓練計画を中止しました。
日本ではアタリマエのように常態化している現象なのに……
なぜ、「植民地政府」ニッポン民死党政権は、なにも抗議を、しないんだろうね……????
>この種の問題は外交ルートで穏便に解決できるはずだとしてアルゼンチン側を一方的に問題を公にしたと非難。
>ツイッターで、アルゼンチン政府の強硬な態度に「驚き」を表明、積み荷の返還を要求しました。
……「盗人猛々しい」……(==#)……★
これって、あくまでも、
「自分は偉い、相手は目下。俺様の言うことを万事かしこまって聞くのが当然!」と、米国側が「思い上がって」いるからこそ、起きる、問題だよね……?
(==#)……★
で、
この問題
http://85358.diarynote.jp/201103030031235416/
と、
「同根」(=「同じ構図」)の問題だなぁ★
★(==#)★
と、「思い出した」わけなのでした……★
>「国家主権の枠組みの下であり、(米国は)アルゼンチンの法律は順守すべきだ。わが国が他国で尊重しているように、他国も尊重しなければならない」
国家観での「対等」「相互」というのも、大事だけれどもね。
人間(個人)関係もね……。
「お互いに」「尊重」しあわなければ、だめだと思うの……★
(==#)★
>「文句があるなら離婚届を持ってこい!」
これ、自分の妻を「対等な関係」の相手だと思っていたら、ゼッッタイ言えない、セリフでしょ?
自分より、「相手の立場のほうが弱い!」と、ちゃんと認識しているからこそ、カサにきて、こういう独善的で傲慢で、相手の自由人としての尊厳を踏みつけにする……
人格も関係性も全否定した、
「虐待のセリフ」が、
吐けちゃうわけでしょう……★★★★
★(==#)★
(本来「守るべき対象」である自国の民間漁船を、
悪気皆無の「うっかりミス」?で
撃沈殺しちゃった日本の「自衛」艦・あたごの傲慢とも、
「同じ構図」だよね……??)
>米国側は、積み荷は訓練用だとしていますが、アルゼンチンの週刊誌『ミラダスアルスル』のウォルテル・ゴーバル記者は、機材は、テロ対策ではなく「米国のスパイ機関が使っているものと一致している」
いま、パキスタン等でも同じ問題が争点になっていますが……
記事は、どこへ行ったかな……?
★(^へ^;)★””””
コメント