貧困化と戦争の深い関係/帝国主義の植民地支配/「抑圧あるところ抵抗あり」/武力弾圧/虐殺/韓国でも北朝鮮でも/国際的な民族解放運動。
2011年3月1日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連 コメント (1)(2011.03.02.01:23~入力☆)
ん~と☆
なにがどう流れでツナガリなんだかわかんなくなっちゃいましたが、晩ご飯が炊けるまで、いくつか拾っておきます……☆
(^^;)””
>ソウルのパゴダ公園には学生たちをふくむ数千の大衆が集まった。やがてデモ行進が始まり、デモはみるみるうちにふくれあがり、数万の群衆は歓喜し、万歳の声は奔流となって全市にひろがった。
先月のエジプトのよぉだ♪
!(^w^)!
>関東大震災でおきた朝鮮人虐殺の真相解明、朝鮮独立運動への支援、弾圧された日本共産党員の弁護活動など、一貫して弱者と正義のために権力とたたかい、信念を貫いた人生
……「りっぱな男たちだ」……♪
>多くの人が体制に沈黙、迎合し、植民地支配を肯定した時流の中で、無差別平等、自由のために国境を越えて民衆とともに生きた誇るべき日本人
それはね、日本人じゃなくて、地球人。
て、言うんだよ☆ (^w^) ☆
>映画「弁護士 布施辰治」
http://www.fuse-tatsuji.com/index.html
>日本政府は「二度と再び侵略戦争の過ちを繰り返さない決意の試金石として、国家責任の立場でとりくむべきだ」
(2011.03.02.0:00~入力☆)
ん~と☆
なにがどう流れでツナガリなんだかわかんなくなっちゃいましたが、晩ご飯が炊けるまで、いくつか拾っておきます……☆
(^^;)””
朝鮮の3.1独立運動と日本
問われる植民地支配と
侵略戦争の歴史
昨年(2010年)は「韓国併合」100年という節目の年であった。(略)日本国民の間でもいわゆる「北朝鮮脅威論」をふくめ朝鮮への関心が以前にも増して高まった。そういう状況のもとで今年もまた朝鮮の「3.1独立運動」の記念日を迎えた。
抑圧には抵抗
日露戦争(1904~5年)ののち、日本は第1次から第3次に及ぶ「日韓協約」の締結によって韓国を「保護国」にしたうえで、1910年8月の「韓国併合に関する条約」によって朝鮮における完全植民地支配体制を確立した。
「抑圧あるところ必ず抵抗あり」というのは時代や国のちがいをこえて普遍的な鉄則である。朝鮮人民がまた日本帝国主義の植民地支配にたいして間断なくたたかいつづけた。その代表的・象徴的なたたかいが1919年3月1日を期して決行された「3.1運動」である。「独立万歳!」を唱えたことから「3.1万歳運動」とも言われている。今日においても、韓国でも北朝鮮でもこの日には記念行事が大々的におこなわれている。
「われらはここに朝鮮が独立国たること、朝鮮人民が自主民たることを宣言する」という文言に始まる「独立宣言」の起草に当たったのは宗教人たちであった。それには天道教、キリスト教、仏教など33人が名を連ねた。かれらは、
①日本政府、貴衆両院、政党首領、朝鮮総督にたいしては国権返還の請願書を出す
②アメリカ大統領ウィルソンおよびパリ講和会議にたいしては国権回復に援助されたいとの嘆願書を送る
③朝鮮人民の世論を喚起するために独立宣言を発表する
などを決めた。
連鎖的な影響
3月1日、ソウルのパゴダ公園には学生たちをふくむ数千の大衆が集まった。やがてデモ行進が始まり、デモはみるみるうちにふくれあがり、数万の群衆は歓喜し、万歳の声は奔流となって全市にひろがった。同じ日、ソウルだけでなく、ピョンヤンをふくむ全土の各都市で示威運動がおこなわれた。日本は、軍隊・憲兵・警察のほか消防隊までかり出して武力弾圧を加えた。
独立万歳を叫ぶ運動は約3カ月にわたってくりひろげられたし、それは在日留学生や満州、ロシア領沿海州などに根拠地を移していた抗日闘争をもまきこんだ。
たたかいは指導の一貫性を欠いたために、自然発生的な域を出なかったという問題点があったにしろ、全体として、日本帝国主義の支配に大きな打撃を与え、限定的ではあったが言論・出版・集会・結社などの自由をみとめさせた。また、この3.1運動は、中国の「5.4運動」やインドの「非暴力運動」など、第1次世界大戦とロシア革命後の国際的な民族解放運動や民主主義的なたたかいにも連鎖的な影響を与えた。
歴史に何学ぶ
「3.1運動」は、われわれ日本国民にたいし、あらためて「歴史の教訓に学べ」との警告を発している。菅内閣が決めた「新・防衛大綱」にもみるように、日本が対米従属のもと、対中国・北朝鮮シフトともいうべき軍事的対応の方向を強めようとしている今日、日本による植民地支配や侵略戦争の反省と精算を徹底させつつ、日本国憲法の原理がかがやく政治と社会の実現への道を探求するために、知恵と力を集中したいものである。
(畑田 重夫 はただ・しげお 国際政治学者)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.01.)
>ソウルのパゴダ公園には学生たちをふくむ数千の大衆が集まった。やがてデモ行進が始まり、デモはみるみるうちにふくれあがり、数万の群衆は歓喜し、万歳の声は奔流となって全市にひろがった。
先月のエジプトのよぉだ♪
!(^w^)!
日本人の誇り
映画見て感動
(札幌市(略)民医連職員 45歳)
映画「弁護士 布施辰治」を見ました。関東大震災でおきた朝鮮人虐殺の真相解明、朝鮮独立運動への支援、弾圧された日本共産党員の弁護活動など、一貫して弱者と正義のために権力とたたかい、信念を貫いた人生が、家族や同僚の証言とともに描かれていました。
戦前、権力によって弁護士資格を剥奪され、大学生の息子も学生運動で検挙され獄死。「自分の息子ゆえに殺された」無念の思いで戦後、冤罪(えんざい)で捕らわれた青年たちの弁護に全力を尽くし、救援会運動のさきがけとなりました。
法廷で裁判長に毅然(きぜん)として理を語り、治安維持法違反の被告人たちを励ます場面は圧巻でした。多くの人が体制に沈黙、迎合し、植民地支配を肯定した時流の中で、無差別平等、自由のために国境を越えて民衆とともに生きた誇るべき日本人がいたことに感動しました。
たくさんの人に知ってほしいと思います。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.01.)
>関東大震災でおきた朝鮮人虐殺の真相解明、朝鮮独立運動への支援、弾圧された日本共産党員の弁護活動など、一貫して弱者と正義のために権力とたたかい、信念を貫いた人生
……「りっぱな男たちだ」……♪
>多くの人が体制に沈黙、迎合し、植民地支配を肯定した時流の中で、無差別平等、自由のために国境を越えて民衆とともに生きた誇るべき日本人
それはね、日本人じゃなくて、地球人。
て、言うんだよ☆ (^w^) ☆
>映画「弁護士 布施辰治」
http://www.fuse-tatsuji.com/index.html
在サハリン韓国人支援
日韓議員が交流
笠井氏 「日本政府は誠意を」
サハリン残留韓国人問題を解決するための日韓議員協議会が2月25日、国会内で開かれ、日韓の与野党国会議員らが出席し、日本共産党からは笠井亮衆院議員が出席し、発言しました。
笠井氏は討論のなかで、日本政府が1989年から実施している在サハリン韓国人支援について、菅直人首相が昨年8月の談話で「人道的な協力を今後とも誠実に実施していく」と表明していることを指摘しました。
その一方で日本政府は、同支援を実施するための予算を「事業仕分け」を受けて大幅に削減していることを紹介。日本政府の対応が「首相談話と矛盾しないのか、現状を踏まえ検討する必要がある」と述べました。
笠井氏は戦後補償問題について、日本政府は「二度と再び侵略戦争の過ちを繰り返さない決意の試金石として、国家責任の立場でとりくむべきだ」と指摘。そのうえで、在サハリン韓国人問題や「慰安婦」問題は、「国家による人道的な犯罪に関わる問題であり、速やかに必要な賠償をすべき性格のものだ」と強調し、日本政府が首相談話に基づき誠意ある対応を行うよう強く求めました。
>在サハリン韓国人問題
戦前、戦中を通じてサハリン(樺太)に渡った人々のうち、日本人のほとんどは戦後日本に引き揚げることができたのに対し、韓国人は故郷への帰還が認められず、サハリンに残留することを余儀なくされました。日本政府は1989年、同問題での支援を決定し、日韓の赤十字社からなる「在サハリン韓国人支援共同体事業」を発足させ、一時帰国や永住帰国などの支援を行っています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.01.)
>日本政府は「二度と再び侵略戦争の過ちを繰り返さない決意の試金石として、国家責任の立場でとりくむべきだ」
(2011.03.02.0:00~入力☆)
◇憲法9条を守る講演会2011
「貧困化と戦争の深い関係」
(葛飾区)13日(日)午後2時、金町地区センター(JR金町駅北口から徒歩3分)。
講師=堤未果さん(ジャーナリスト)。
参加協力費=700円(小学生以下無料)。
問い合わせ=九条の会かなまち(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.01.)
コメント
「にこたす」と一瞬予告したの、「次」に入れます……☆☆