祝!! !(^w^)! モテ期!! ♪♪/「子育て安心、住み続ける東京」/オリンピックの積立金4000億円/他に使える積立金1兆円/「都知事の年収2300万円は安い」。!??
2011年2月21日 くたばれ!カイザー(ん)! さて、私のフトコロは厳冬が続いておりますが、
雪深い長野には、ひとあし早く、「春」が来たようで……♪♪
>日本共産党員の首長は全国で8人、長野県内で3人です。
……やっぱ将来、「移住」するなら、
長野かな……♪♪
o(^w^)o
……TPPの影響か、わりと、今週は、「選」績が、良かったようで……♪
(^^)g
>財源としてオリンピック誘致のための積立金が4000億円残っていることや、それ以外にも都民のために使える積立金が1兆円あること
これ!!!!
今、路上にいて凍死寸前だったり、
ネットカフェで、「明日の宿泊費はどうしよう」とか悩んでいる人たち……
忘れないで!
あなたたちを救う「資金」は、
ちゃんと、あるんだッ!!!!!!
o(><;)o””””””””
>「都知事の年収2300万円は安い。4000万、5000万円の給与を取ることは自由主義において適正だ」
あなたが苦労して頑張って就職活動して、ようやく運良く何とか仕事にありつけて、汗水たらして働いて、嫌な思いにも耐えて得た、やっとの細々とした「収入」のなかから、情け容赦なく無慈悲に取り立てられる高額の「税金」の使途として……
このアホな
「おぼっちゃんだからさ★」に、
年収5000万円。
「払ってやってもいいぞ♪」と、
思ったかた(だけ)はぜひ、
ウスヨゴレタ一票を……★
★(==#)★
>「国に対してもの申すことは大事だ」
これ、「次項に続く」☆
雪深い長野には、ひとあし早く、「春」が来たようで……♪♪
御代田町長に茂木氏再選
「同和」廃止、福祉推進に共感
長野
長野県御代田(みよた)町長選が、20日投開票され、現職で日本共産党員の、茂木(もてき)祐司氏(54)=無所属=が2期目の当選を果たしました。得票数は、前回より306票増の4639票。日本共産党員の首長は全国で8人、長野県内で3人です。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.02.21.)
>日本共産党員の首長は全国で8人、長野県内で3人です。
……やっぱ将来、「移住」するなら、
長野かな……♪♪
o(^w^)o
大分・豊後高田市議選
大石氏トップ
大分県豊後高田市議選(定数20、2減、立候補22人)が20日投開票され、日本共産党の大石忠昭候補(68)=現=が11期目の当選を果たしました。3回目のトップ当選です。(略)
和歌山・由良町議選 川出氏が5選(略)
岡山・和気町議選 西中氏が2選(略)
高知・大豊町議選 議席空白を克服
高知県大豊町議選(定数10、2減、立候補12人)は20日投開票され、日本共産党の前野由和候補(60)=新=がトップ当選し、16年ぶりに党議席を獲得し、党議席の空白を克服しました。
宮崎・門川町議選 水永氏が3選(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.02.21.)
……TPPの影響か、わりと、今週は、「選」績が、良かったようで……♪
(^^)g
福祉でこそ都財政回復
小池知事候補 テレ朝系番組
東京都知事選を特集した20日のテレビ朝日系「サンデー!スクランブル」に、小池あきら都知事候補(革新都政をつくる会、日本共産党推薦)が生出演し、立候補を表明している渡辺美樹氏と討論しました。
冒頭、「どう東京を変えていくのか」と問われた小池氏は「あたらしい “福祉都市・東京”へ」と書いたフリップを掲げ、「子育てが安心してできる、住み続けられる東京をつくりたい」と表明。財源としてオリンピック誘致のための積立金が4000億円残っていることや、それ以外にも都民のために使える積立金が1兆円あることを示しました。
一方、渡辺氏はオリンピック誘致を「必要」と主張。小池氏は、税金を使う順番はオリンピックが先だろうかと問題提起し、「住み続けられる、くらし続けられる東京の実現こそが都民の夢ではないだろうか」とさとしました。
キャスターから「福祉に力を入れると財政が悪くなるのでは?」と疑問が。小池氏は、安心できる医療、介護、子育てのネットワークづくりで都民の将来不安をなくしてふところをあたためれば景気回復、税収増になると解明し、「福祉都市とつくることが東京都の財政を立て直すことにもなる」と述べました。
石原都政の評価を問われ、小池氏は新銀行東京への1400億円の税金投入や築地市場移転など「税金の浪費」と、1日当たり327万円という石原知事の豪華海外出張など「都政の私物化」をあげて、「庶民の感覚では納得できない」と厳しく批判しました。
出馬が取りざたされている東国原英夫氏(前宮崎県知事)が、大阪の橋下徹知事や名古屋の河村たかし市長ら“地域主権”を掲げる首長らと連携する動きを見せていると話題に。
小池氏は「国に対してもの申すことは大事だ」と、国の言いなりにムダな公共工事の負担金を払う都政を改めるとしたうえで、「大阪や愛知の動きは、『もっと自由にハコモノ建設や福祉の切り捨てをやらせてくれ』というもので、私と正反対だ」と指摘して、こうした流れにはくみしないと語りました。
高すぎる都知事の給与・報酬について、小池氏が「石原都知事の退職金は4年分で4000万円をこえる。3期で1億4000万円以上だ」と大幅な見直しを訴えた一方、渡辺氏は「都知事の年収2300万円は安い。4000万、5000万円の給与を取ることは自由主義において適正だ」と反対しました。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.02.21.)
>財源としてオリンピック誘致のための積立金が4000億円残っていることや、それ以外にも都民のために使える積立金が1兆円あること
これ!!!!
今、路上にいて凍死寸前だったり、
ネットカフェで、「明日の宿泊費はどうしよう」とか悩んでいる人たち……
忘れないで!
あなたたちを救う「資金」は、
ちゃんと、あるんだッ!!!!!!
o(><;)o””””””””
>「都知事の年収2300万円は安い。4000万、5000万円の給与を取ることは自由主義において適正だ」
あなたが苦労して頑張って就職活動して、ようやく運良く何とか仕事にありつけて、汗水たらして働いて、嫌な思いにも耐えて得た、やっとの細々とした「収入」のなかから、情け容赦なく無慈悲に取り立てられる高額の「税金」の使途として……
このアホな
「おぼっちゃんだからさ★」に、
年収5000万円。
「払ってやってもいいぞ♪」と、
思ったかた(だけ)はぜひ、
ウスヨゴレタ一票を……★
★(==#)★
>「国に対してもの申すことは大事だ」
これ、「次項に続く」☆
コメント