焼き餅・焼きパン・焼きバナナ♪
2011年1月23日 C級ぐるめ?倶楽部☆ えぇ。わたくし、なにを隠そう、貨幣経済というものをオボロゲに理解しはじめたご幼少のみぎりからの、由緒正しい「貧乏育ち」ですとも……☆★
(でも母方の二世代前までは「封建制度的支配階級」側……☆)
(^へ^;)””
んで、ついでに。
冬の低予算・手抜き朝食の定番と言えば……
やっぱりストーブの上で焼いて食べる、「片手間焼き物」メニューのオンパレードでしょう……☆☆
(麺類は、あまりに寒くなると「台所に立つ」こと字体が面倒になるので、いったん休止☆)
そんなわけで。
お正月の朝ご飯はストーブの上で焼いたおもちを、お醤油垂らして片手で丸かじり(一食一切れ約25円☆)か、贅沢して缶詰のゆで小豆と合わせた手抜きお汁粉♪ (超豪華一食約160円メニュー♪)
休みがあけると、年末年始のドサクサマギレで賞味期限切れが多発する食パンを半額でまとめ買いして、もちろん賞味期限が切れても平然と(^^;)焼いては焼いては食べ飽きるまで、「片手焼きトースト」♪ (一食一枚約10~15円☆)
それも食い尽くすと、今度は、やはり年末年始の余波で売れ残って半額になってるバナナのたたき売り……じゃなくて、バナナのまとめ買い♪
ストーブの上で片手でひっくり返しながら焼くバナナ♪♪
(^^)g
両面の皮がほぼ真っ黒になって、汁気が垂れてジュウジュウいいはじめたら、食べ頃です♪ (熱いので、よけて少し冷ましてからね☆)
一食1本、約… 10円ぐらいかな? (※有機農法のバナナよ♪)
ふふふ……♪(^^)g
貧乏って、愉しい♪
(でも母方の二世代前までは「封建制度的支配階級」側……☆)
(^へ^;)””
んで、ついでに。
冬の低予算・手抜き朝食の定番と言えば……
やっぱりストーブの上で焼いて食べる、「片手間焼き物」メニューのオンパレードでしょう……☆☆
(麺類は、あまりに寒くなると「台所に立つ」こと字体が面倒になるので、いったん休止☆)
そんなわけで。
お正月の朝ご飯はストーブの上で焼いたおもちを、お醤油垂らして片手で丸かじり(一食一切れ約25円☆)か、贅沢して缶詰のゆで小豆と合わせた手抜きお汁粉♪ (超豪華一食約160円メニュー♪)
休みがあけると、年末年始のドサクサマギレで賞味期限切れが多発する食パンを半額でまとめ買いして、もちろん賞味期限が切れても平然と(^^;)焼いては焼いては食べ飽きるまで、「片手焼きトースト」♪ (一食一枚約10~15円☆)
それも食い尽くすと、今度は、やはり年末年始の余波で売れ残って半額になってるバナナのたたき売り……じゃなくて、バナナのまとめ買い♪
ストーブの上で片手でひっくり返しながら焼くバナナ♪♪
(^^)g
両面の皮がほぼ真っ黒になって、汁気が垂れてジュウジュウいいはじめたら、食べ頃です♪ (熱いので、よけて少し冷ましてからね☆)
一食1本、約… 10円ぐらいかな? (※有機農法のバナナよ♪)
ふふふ……♪(^^)g
貧乏って、愉しい♪
コメント