言っとくけど。
そもそも「二大政党」制!!
とかいう「仕掛け」からして、
マスゴミ(「商業宣伝」媒体)による、
「出来レース」ですからね……????
O 大阪維新の会
X 多さ改心の会
……「誤変換」て、時として、スルドク真実を突くよなぁ……☆☆★
w(^◇^;)w
(しかし、「改心」つぅより「背信」とか「豹変」?)
>“既成政党との対決”といい、「ニューパワー」などと新しさを強調しますが、
たしかコイズミが「自民党をぶっこわ~す!」と叫んだ時にも、郵政民営化「刺客」騒動の時にも、まったく同じ、「水戸黄門」のごとき黄金・定番のワンパターンで……
「洗脳操作」されて、踊りまくっていた「馬鹿」が多かったと思うんだけど……
(--;)★
まだ、(また)
ひっかかるの……????
(--;)★★★★★
>封筒には、政党名のところにシールが貼られていました。そのシールをはがすと、なんと「自民党」の文字が…。
いや、「もったいない!」から「リユースしよう!」と思う? その心がけ?
(^^;)
「だけ」は、評価。してあげても、いいんだけど。ね……☆★
>「自民党」の看板では選挙に勝てないと看板をつけかえたのが、「維新の会」の現職候補です。
「もったいない!」からって、
「賞味期限シールを貼り替え」した
「赤福」……
どうなった?
ちなみに、民主党も、「自民党に対抗する」勢力として、台頭したんだ、という過去を……(^^;)
まだ、覚えていらっしゃいますか、みなさん????
>自治体関連の労働組合でつくる連合傘下の自治労出身の民主党参院議員
前項、
>>当事者は30~50代が半数以上で、男性、給与生活者が大半を占めています。
>……「民主党の支持者層」とピッタリ重なっている……☆??
参照☆(--;)★
だれですか? まだ騙されてる、ばかは……????
そもそも「二大政党」制!!
とかいう「仕掛け」からして、
マスゴミ(「商業宣伝」媒体)による、
「出来レース」ですからね……????
「大阪維新の会」
シールはがすと 「自民党」
2011 選挙情報
“既成政党と対決” いうが…
大阪府の橋下徹大阪府知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」。“既成政党との対決”といい、「ニューパワー」などと新しさを強調しますが、実態はどうでしょうか。
49人中42人が
同「会」の松本としあき府議候補(弦、茨木市区)の陣営が同市内で配布した個人リーフや封筒には、政党名のところにシールが貼られていました。そのシールをはがすと、なんと「自民党」の文字が…。自民党時代につくったリーフを配り、名前だけ「維新の会」に変えてこと足れりということでしょうか。
大阪府議会、大阪市議会、堺市議会の「大阪維新の会」の現職議員49人中42人は元自民党の議員です。「自民党」の看板では選挙に勝てないと看板をつけかえたのが、「維新の会」の現職候補です。
批判したのに
インターネットの個人ブログで所属する「維新の会」のマニフェスト案を批判する候補者もいます。
「会」公認の新人、荻田ゆかり府議候補(大阪市生野区)は「会」の「マニフェスト案」について、昨年末のブログで「なに!!これほんまにマニフェストなん!!!!! 実情の分析も偏っているし、表面しか見ていない。しかも医療分野なんて、何!!これ???状態です」といいます。「本当に大阪市民・府民は望んでいるものではないと、私は思います」と書いていました。ところが年明けのブログでは「マニフェストを出したら必ず賛同」するように言われて、「意見は次回はブログには書かないようにしたいと思います」と矛を収めてしまいました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.22.)
O 大阪維新の会
X 多さ改心の会
……「誤変換」て、時として、スルドク真実を突くよなぁ……☆☆★
w(^◇^;)w
(しかし、「改心」つぅより「背信」とか「豹変」?)
>“既成政党との対決”といい、「ニューパワー」などと新しさを強調しますが、
たしかコイズミが「自民党をぶっこわ~す!」と叫んだ時にも、郵政民営化「刺客」騒動の時にも、まったく同じ、「水戸黄門」のごとき黄金・定番のワンパターンで……
「洗脳操作」されて、踊りまくっていた「馬鹿」が多かったと思うんだけど……
(--;)★
まだ、(また)
ひっかかるの……????
(--;)★★★★★
>封筒には、政党名のところにシールが貼られていました。そのシールをはがすと、なんと「自民党」の文字が…。
いや、「もったいない!」から「リユースしよう!」と思う? その心がけ?
(^^;)
「だけ」は、評価。してあげても、いいんだけど。ね……☆★
>「自民党」の看板では選挙に勝てないと看板をつけかえたのが、「維新の会」の現職候補です。
「もったいない!」からって、
「賞味期限シールを貼り替え」した
「赤福」……
どうなった?
ちなみに、民主党も、「自民党に対抗する」勢力として、台頭したんだ、という過去を……(^^;)
まだ、覚えていらっしゃいますか、みなさん????
民主・江崎議員、パー券
自治労購入 脱法的献金の疑い
自治体関連の労働組合でつくる連合傘下の自治労出身の民主党参院議員、江崎孝氏(比例)の資金管理団体「えさきたかし後援会」が2009年に政治資金集めのパーティーを開催した際、会場は約300人しか収容できないのに、自治労やその各道府県本部などが約2000枚(1枚1万円)のパーティー券を購入していたことがわかりました。
300人会場に 2000枚販売
政治資金規正法は、資金管理団体が労組などの団体から献金を受けることを禁じており、パーティー出席者分以外はパーティー券購入を装った脱法的な献金とみなされる可能性があります。
江崎氏は、自治労特別中央執行委員などをへて、09年5月に立候補表明、昨年夏の参院選で初当選した自治労の組織内候補。同後援会の「主たる事務所」は東京都千代田区六番町の自治労会館内に置かれています。
えさきたかし後援会の09年の政治資金収支報告書などによると、09年8月25日に熊本県益城町の「グランメッセ熊本」で同後援会設立記念パーティーを開催。92の団体・個人にパーティー券を販売し、年間収入の86.5%にあたる約1979万円の収入をあげました。かかった費用は、わずか約171万円で、利益率は91.4%でした。
収支報告書には、20万円超のパーティー券を購入したとして、自治労財政局50万円のほか、北海道120万円、大阪96万円、兵庫88万円など自治労の28道府県本部など32の団体・個人が記載されています。
パーティーが開かれた当日、自治労の定期大会が、同じ会場の別のホールで開かれました。パーティー会場の収容人員は約300人ですが、鹿児島県本部委員長が42万円分購入していたように、出席者を大幅に上回る組織ぐるみの資金集めというのが、実態です。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.22.)
>自治体関連の労働組合でつくる連合傘下の自治労出身の民主党参院議員
前項、
>>当事者は30~50代が半数以上で、男性、給与生活者が大半を占めています。
>……「民主党の支持者層」とピッタリ重なっている……☆??
参照☆(--;)★
だれですか? まだ騙されてる、ばかは……????
コメント