(本日は「情報にはベクトル」特集。
★そのいち★「国家と軍隊の情報」)
米グーグル本社立件へ手続き

【ソウル=時事】韓国警察庁は14日までに、街並みの写真をサイト上で公開する米検索大手グーグルのサービス「ストリートビュー」の作成過程で、個人情報を無断で収集した疑いが強まったとして、米国のグーグル本社に対し、立件に向けた手続きを開始したことを明らかにしました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.16.)


 ……ググルって本来、「軍需産業」で、
「軍事情報」を収集しているわけなんですが……
 (^^;)

 よく立件なんかする気になったな、「対米隷従」韓国現政権が……☆★
(それとも、韓国内での軍部と民政部門の、意見対立のあらわれ……???)

 NHKスペシャル
(NHKテレビ=午後9:00)
 日本人はなぜ、戦争へと向かったのか。第2回は、巨大エリート組織が暴走した “錯誤のメカニズム”を、組織の最前線にいた当事者が語る。世界から遅れないよう “改革” を叫んだ若手の軍官僚たちは、派閥抗争を繰り返し、東京の軍中央による統制が利かないまでに混乱が広がる。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.16.)


>世界から遅れないよう “改革” を叫んだ若手の軍官僚たちは、派閥抗争を繰り返し、

 性懲りもなく、今もやっていますねぇ★
「バスに乗り遅れるな!」とか叫んでいる、ハメルンの【菅】楽器吹きが……☆★

(hよい大人は絶対に、ついていっちゃいけません★)

 せっかく替えた地デジTV
 米軍機原因 映らない
 沖縄・宜野湾

 沖縄・宜野湾市にある米軍普天間基地の軍用機が原因で地上デジタル放送が映らなくなる受信障害が、市内のほぼ全域で発生していることが15日までに、総務省沖縄総合通信事務所の調査で分かりました。同事務所は「受信障害を受ける世帯は、最悪で『万』の単位に達する可能性もある」としています。同市は約3万6000世帯。
 市中心部に普天間基地を抱える宜野湾市では、沖縄本島で地デジ放送が始まった2006年以降、「米軍機が家の上を飛ぶたびにテレビが映らなくなる」「地デジに替えた意味がない」など市民からの苦情が次々に寄せられるようになりました。
 市から調査を求められた沖縄総合通信事務所では、10年6月から約2カ月にわたって市内9地区の公民館に測定器を設置して測定。そのうち5地区で受信障害が確認されました。「障害は基地周辺のほぼ全域に及んでおり、市の全世帯の約7割が影響を受ける可能性もある」(同事務所デジタル放送受信者支援室)と警告します。
 一方、基地による地デジ電波障害対策を実施する沖縄防衛局の調査では、軍用機による影響は約900戸となっています。同支援室では「ケタが違うのではないか」と指摘。調査結果を防衛局に提供するとしています。
 宜野湾市基地渉外課では、「沖縄総合通信事務所と防衛局の両方の調査結果をすり合わせて受信障害地域を確定し、何とか7月の地デジ完全移行までに対応するよう求めていきたい」と話しています。


 調査の不備明らか
 昨年9月に現地調査をした日本共産党の塩川鉄也衆院議員の話

 総務省調査は、普天間基地の米軍機が宜野湾市のほぼ全域で地デジ受信障害をもたらすことを浮き彫りにしました。
 「基地早期閉鎖・返還」とともに「国の責任で受信障害の改善を」という市の要求は当然です。防衛省の調査の不備は明らかで実態を反映した再調査を行うべきです。近隣で影響が出ているとされている浦添市などでの調査も必要です。基地に起因する問題である以上、住民に負担を押し付けてはなりません。
 アナログ停波半年前なのにまともな受信障害調査も行っていなかった国の責任は重大です。この点でも国は7月のアナログ停波延期を決断すべきです。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.16.)


 日本政府ってば……(^^;)……★
 わざわざ、さらに、火に油を注ぐイキオイで、沖縄の怒りの種を、増やさなくても、
 よかったんじゃ、ないでしょおか……☆★

 (--;)つくづく、
 ほんとにアホ政権……★

>受信障害地域
>何とか7月の地デジ完全移行までに対応するよう求めていきたい

 簡単よね?
 米軍機が「飛ばなければ」問題ない。
 わけですから。ね……??

 h(^w^)g

>普天間基地の米軍機が宜野湾市のほぼ全域で地デジ受信障害をもたらすことを浮き彫りにしました。

 別の意味でいえば、「宜野湾市のほぼ全域」に対して、地上デジタル電波を攪乱するような強烈な電磁波が日常的に照射されまくっている。ということで……

 そのことによる潜在的な「健康被害」のほうが、私は大心配です……★
 (==#)

 演習場強化は
 環境破壊招く

   (山梨・南アルプス市(略)66歳)

 富士五湖の西湖で昨年末にクニマスが発見され、絶滅種だと判明しました。絶滅の理由が70年前のダム建設による田沢湖(秋田県)の強酸性化だというのですから、日本開戦直前、軍国主義の環境破壊がすさまじかったことを想起させます。
 同じ日、「黒い砂」騒ぎが神奈川県の鎌倉市、茅ヶ崎市などで起こりました。原因は富士山麓の火山起源の物質でした。写真愛好家によって、山麓をはう白い雲の向こうに黒い砂塵(じん)が記録されていました。
 同地には陸上自衛隊北富士(山梨)・東富士(静岡)演習場があります。また、米海兵隊のキャンプ富士があり、イラク戦争で使われた白リン弾が訓練で使用されてきました。米軍の155ミリ榴弾(りゅうだん)砲の演習で火山灰、礫土(れきど)が露出、戦車などの往来でますます微粒子化されています。天然記念物の富士風穴の損壊も危惧されています。
 クニマスの発見は喜ばしいが、基地・演習場の強化は、新たな環境・自然破壊の実態を見せているように思われます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.16.)


O 絶滅の理由…強酸性化
X 絶滅の理由…共産制か

 ぬれぎぬです。(^へ^;)★

 軍隊の儀式に
 由来している

   (北海道(略)60歳)

 私は昨年3月まで、養護学校の教員をしていました。入学・卒業式での「日の丸・君が代」など、ほとんどが校長の一言で決まり、いつも不愉快な思いをしていました。
 また、一糸乱れずを強いられる儀式にも、不思議さを覚えていました。これは軍隊の儀式に由来するのではと考えていたのですが、「宮地真人さんと笠原十九司さんの対談」(7日付)を読み、納得しました。
 戦後、「民主的教育を」と、どんなに頭の中身を変えようとしても、形を変えていかなければ結局は元に戻ってしまうのだなあと、現在の教育体制を見るにつけ思うのです。軍国主義的教育を徹底的に打破していかない限り、日本には真に民主主義教育は根づかないのではないでしょうか。
 戦後すでに半世紀以上すぎていますが、機を逸したわけではありません。欧米を参考にするなどして、民主的な儀式のありようをつくり上げていってほしいものです。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.16.)

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2011年1月16日13:24

 末尾の記事をいっこ、次項に移動しました☆

最新のコメント

日記内を検索