プルサーマル発電を実施している佐賀県玄海町の九州電力玄海原発3号機で1次冷却剤(冷却水)に含まれる放射性ヨウ素濃度の値が通常より上昇する事故。
2010年12月11日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。プルサーマル発電の玄海原発
放射性ヨウ素4倍に
プルサーマル発電を実施している佐賀県玄海町の九州電力玄海原発3号機で、運転中に原子炉容器内のがありました。燃料が入っている容器に穴があいている可能性があり、九電は、11日未明に運転を停止して調査するとしています。
九電によると9日に通常より上昇していることがわかり、監視を強め運転を継続していましたが、10日にはヨウ素濃度が冷却水1立方センチ当たり0.59ベクレルとなり、8日までの同0.15ベクレルの約4倍となりました。
このため九電は12月下旬から予定していた定期検査を前倒しして、193体ある燃料集合体すべての調査を行うことを明らかにしました。
日本共産党の武藤明美県議は9日、九電からの一報を受け、県原子力安全対策課に九電が「監視を強化し運転を継続」するとしているのを改めるよう指導することを求めています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.11.)
>ヨウ素
これが大気中に放出されてしまい、人体に吸収されると、発ガン性・催奇形性などが高まります……特に、嬰児・幼児・小児の白血病や喉頭ガンの激増につながります……(><;)★
コメント