もう一個、「ゆがんだ情報」つながりで行きますよ……?
 あらゆる重要決定、米に同調します
 天野IAEA事務局長
 ウィキリークスで判明

 英紙がーディアン(電子版)は11月30日、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が昨年12月の就任に先立ち、米国のIAEA大使に対し、あらゆる重要な決定で米国に同調すると述べていたと報じました。内部告発サイト「ウィキリークス」から同紙が入手した昨年10月の米公電の内容として報じました。
 天野氏は米大使に、公平な立場を取るよう要求する発展途上国グループに譲歩する必要はあるとしながらも、高官の任命からイラン核開発疑惑に至るまで、あらゆる重要な決定で一貫して米国に同調することを確認したといいます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.03.)


 ……「宝の山」だなぁ、ウィキリー……(^^;)☆

 ん~☆ その「イランの核」の記事、どこやった……??

■ベラルーシ備蓄ウラン放棄へ

 ベラルーシのマルティノフ外相は1日、同国に備蓄されているすべての高濃縮ウランを2012年までに放棄することを明らかにしました。カザフスタンの首都アスタナで行われたクリントン米国務長官との会談を前に記者団に述べました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.03.)


 ……さすが、世界一の核(原子力の平和利用)被害国、ベラルーシ……
 (--;)……(チェルノブイリの土地よ!★)

 しかし、「放棄する」って……

 どこへ、やるつもり……???(==;)★

 米批准なければ
 核戦力を増強へ

 ロシア首相警告

【ワシントン=時事】ロシアのプーチン首相は1日放映されたCNNテレビの「ラリー・キング・ライブ」で、米上院が米ロ核軍縮条約「新START」を批准しなければ、ロシアは核戦力を増強せざるを得ないと警告しました。
 プーチン首相は「こうしたことは起きてほしくない」と述べながらも、核軍縮に向けた両国の合意が実現しない場合、必然的に新たな核ミサイル配備など対抗措置を取ることになると述べました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.03.)


■米は黄海に “将来も空母派遣”

【ワシントン=時事】米軍制服組トップのマレン統合参謀本部議長は1日、ワシントン市内で講演し、北朝鮮の砲撃事件後に実施した黄海での米韓合同演習は「抑止力と米艦同盟の強固さを示すものだった」と振り返るとともに、将来も空母を黄海に派遣すると強調しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.03.)


>空母を黄海に派遣する

 ……日本国は横須賀港を本拠地とする、「原子力」空母。

 ですからね……?(==#)★

 全戦闘機が最新に
 横須賀 米空母艦載機

 米海軍横須賀基地(神奈川県)配備の原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)の戦闘攻撃飛行隊の一つが機種を最新鋭機FA18Eスーパー・ホーネットに変更するため米本土に帰還したことが2日わかりました。今回の変更で、GW搭載の戦闘攻撃機は、米海軍の11隻の空母で初めてすべてスーパー・ホーネットになります。
 帰還したのはGW搭載の四つの戦闘攻撃飛行隊のうちFA18Cホーネット(単座型)10機余で編成する第195戦闘攻撃飛行隊。FA18E(単座型)に変更後、今月半ばに厚木基地(神奈川県大和、綾瀬両市)に戻るとみられています。
 厚木基地の監視活動を続ける大和市平和委員会によると同飛行隊のFA18Cは11月1日のGWの横須賀帰港に伴い厚木基地に戻った際はすでに所属部隊を示す塗装などを落としていました。米韓合同演習(11月28日~12月1日)は参加せず基地内に駐機していましたが、1日朝、厚木基地を離陸し横田基地(東京・西多摩地区)に待機していた空中給油機と米本土へ向かいました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.03.)


 日米共同演習
 韓国軍が視察参加

 戦国由人官房長官は2日の記者会見で、日本周辺海空域などで3~10日に行われる日米共同統合実動演習に韓国軍がオブザーバー参加すると発表しました。韓国軍人が同演習に参加するのは初めて。ただ、韓国軍の規模やスケジュールなど詳細については明らかにしませんでした。
 関係者によると、オブザーバー参加は米側が韓国に持ち掛けました。海上自衛隊の日本海方面に展開するイージス艦に韓国軍人数人が乗船することなどが検討されています。
 韓国の哨戒艦沈没事件を受けて7月に行われた米韓合同演習には海上自衛隊の佐官クラスが乗船し、オブザーバー参加しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.03.)


 ……いっそのこと、最初から3国一緒にやればいいのに……★
 (==#)

 日米演習に中国懸念

【北京=小寺松雄】中国外務省の姜喩(きょうゆ)副報道局長は2日の記者会見で、3日から始まる日米統合実動演習について、「反対」とは言わなかったものの、「各国は朝鮮半島の平和と安定に役立つ行動をする必要がある。軍事同盟は他国に損害を与えてはならないし、第三国に対するものであってはならない」「武力による威嚇でなく、話し合いこそが問題解決の唯一の道だ」と強調し、日米の行動について懸念を表明しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.03.)


>「武力による威嚇でなく、話し合いこそが問題解決の唯一の道だ」

 参照> 日本国憲法第九条~♪♪
 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html

 けんか止めぬ
 おとなに驚く

   (東京・墨田区(略)民医連職員 45歳)

 先日、来年1年生になるわが子に自転車の乗り方を教えようと思い、近くの公園に行ったときのことである。
 ふと他の子どもたちを見ると、小学4年ぐらいの子が大きな声でけんかを始めていた。明らかに公園中に聞こえていたにもかかわらず、おとなたちは止めるどころか、見向きもしない。
 最近はきょうだいも少なく、少しくらいはけんかもいいかと思いながら近づくと、塩化ビニールのパイプを握り始めたので、「こら、けんかでものを使うな」と大声で注意した。
 しばらくしてけんかをやめ、また仲良く遊びだしたので、一安心だった。しかし、だれもけんかを止めなかったのは驚きである。最近のおとなの情けなさを感じたひとときであった。
 高校生のころに少林寺拳法を習っていた。武道の意義とは「2人の争いを止めること」と教えられたことが、脳裏をよぎった。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.03.)



コメント

最新のコメント

日記内を検索