けさはネタ涸れらしく、一面トップの3分の2を費やして「はやぶさ」称揚。

 いや、べつにいいんだけどね……
 (^^;)
 一面に、ソレですか……????

 ご存じのとーり私の趣味(?)のひとつは間違いなく「しんぶんの切り抜き!」なので、どこの紙面のウラオモテにどんな記事がよく載ってるかとかは自然にカラダが(^^;)覚えてしまうし、自分自身、学級新聞とか同人誌とか個人紙とかの編集・発行もずっとやっていたので、「どんな記事を、どこに、どの大きさで配置するか」の取捨選択は、ものすごく重要な「情報の操作」である、という認識も、十分ある。

 で……

 読み始めたばかりの頃から今に至るまで、赤旗の紙面構成(何面に、どんな記事を載せるか)には、ずっと、違和感があって……。

 え? 一面コレ????(~~;)??

 とか、思うよーな「赤旗(日本共産党)的・超限定」な「重大(身内)ニュース」の取捨選択って……

「まだ読者じゃない党外の人への宣伝(集客・増紙)」効果的には、多大なハードルになっちゃってる(だろう)と、思うのだ……☆★(--;)★


 私だったら。

 いま15面(最終ページの裏)に来ている「政治家の汚職追及ネタ」とかの「(一般社会的感性で言うところの)重大/速報的・時事ニュース」を一面トップに持ってくる。

 そして、ついでに15面の四コマまんがも一面に。(w)

「これ見本にさしあげます」とか言いながら、ぱっと差し出した一面トップに

 「小沢の汚職疑惑のうんたら……」と、
 「まんまる団地」が、並んで出ている赤旗。

 これゼッタイ食いつき良くなる。
 売れる!

 (^w^)g

 そして、開くと2面と3面の「見開き」構成で、いま現在、1面と「※2面に関連記事」としてムダに分割されちゃってる(そして説明文とかは2回むだに繰り返されてる)内容を整理して、「日曜版」のほうの特集記事のような厚みと迫力のある大きな記事にする。(そして、2面の下のほうにがちゃがちゃ詰め込んである記事と、15面の「犯罪/事故/事件」とかを、3面にわかりやすくまとめる。(なんでかって言うと、政治家の汚職とか、自衛官の犯罪とか、民間人の金銭がらみの殺人とかって…… それぞれ、けっして無関係な事象ではないからだ……★★<並べなおして読み返してみると、「世相」の荒れ具合がよく見えてきちゃうよ……☆★)

 とか、思ってるんですけど……


 どうでしょうね?(^^;)””


 
 ……さて、今日も重要参考記事てんこもりで、いっぱい切り抜いちゃってて……。

 ど、どーしましょお、か……??????

 (ーー;)””””





コメント

最新のコメント

日記内を検索