「尖閣ばか騒ぎ」で民主党が、「国民の目を問題の本質から逸らさせようとしている」本題であるTPP関連で悪口雑言を書きまくる前に。

 この問題に関してだけは、ただしく正当に、「高く評価」しておきたい……。

(すくなくとも、民主党は、
 自滅党や、「みんなバカばっかり党」よりは、けっこう、マシだ……☆)
 朝鮮儀軌など1205冊返還
 日韓首脳会議 協定文書に調印

 菅直人首相は14日、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領と会談し、日本が朝鮮半島を植民地支配した時期に持ち出した「朝鮮王朝儀軌(ぎき)」など朝鮮半島由来の図書1205冊を韓国側に引き渡すことで合意しました。(略)
 「朝鮮王朝儀軌」は、朝鮮王室の儀式や国家行事を絵と文章で記録したもので、1922年に朝鮮総督府によって持ち出されました。現在は宮内庁書陵部に保管されています。韓国の国会や民間団体などが略奪されたものだとして返還を要求。菅首相は、8月に発表した「韓国併合」100年にあたっての談話で韓国側に引き渡すと表明していました。
 首脳会談で、李大統領は「図書の返還が韓日関係の画期的変化の出発点になる」と述べ、日本側の努力に感謝を表明。菅首相は、「未来志向の関係を強化していく上で重要な基調を築くことができた。国会手続きを経て、近くお渡しできるよう努力したい」と述べました。
 協定文書は、「発効後、6カ月以内に引き渡す」と規定。協定の発効には、国会での承認が必要です。
 両首脳は、日韓シャトル外交の継続でも合意し、菅首相が李大統領の来日を要請。李大統領も前向きな姿勢を示しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.16.)


>図書1205冊

 とりあえず、それらを無事に(無傷で?)「返還」することを可能にしてくれた、いかにも日本人らしく几帳面に職責をまっとうしたのであろう、保管を担当した係官さんに……

 敬礼っ☆(^w^)g



(対中国で落としまくった民主党「外交能力」の評判……
 これでちょっとだけ、持ち直しましたよ、<私のなかでは……
 ね☆)




コメント

最新のコメント

日記内を検索