珍しく「科学欄」に原発特集。
超長いんですが……(^◇^;)””
ちょっとがんばって、手入力、してみましょうか……☆☆
87%って……(><;)
「ほぼ必ず間違いなく起こる」つぅ数だよね……????
(たとえば「降水確率」だったら、ぜったい、
外出とか行事は「とりやめ」る……★(==#)★)
>国と電力会社が、未曾有の国難にたいする認識や構えを欠落させている
民死党にも自滅党にも、
「目先の金儲け」以外は全く視野の届かない、
サルしかいないんだよ……ッッッッッッ★
★(==#)h★
超長いんですが……(^◇^;)””
ちょっとがんばって、手入力、してみましょうか……☆☆
世界一位棄権
→ 浜岡原発
巨大地震の震源域に立地
東海地震の震源域の真上に建つ中部電力浜岡原発は、即時運転停止を-。
(略)国や電力会社による安全性軽視の姿勢の象徴とも言える、浜岡原発の危険性に不安の声があがっています。
M8級 30年以内の発生確率87%
東に駿河湾、南に遠州灘を望み、くさびのように突き出す御前崎。その7キロメートルほど西に浜岡原発はあります。敷地内には5基の原子炉やタービンのある建物群。遠浅の沖に、原子炉を冷却する海水の取水口が見えます。
高さ約100メートルの排気筒は、中部電力が「耐震裕度の向上のため」として新たに設置した補助鉄塔で補強されています。(略)「世論に押されて処置したのだろうが、肝心の原子炉の耐震はどうなのか…」(略)
複合的な災害に
「浜岡は“世界一危険な原発”だ。もし地震でチェエルノブイリ原発のようになれば、自宅が放射線管理区域になってしまう」と言うのは10キロ圏内に住む(略)さん(浜岡原発の危険から住民を守る会事務局長)です。
「世界一危険」。それは繰り返し発生する巨大地震の震源域の真上という、世界に例のない立地の異常さを指しています。
東海地震は、プレート境界で発生するマグニチュード(M)8級の巨大地震。過去100~150年ごとに繰り返して発生しています。政府の想定では、今後30年以内の発生確率(参考値)は87%で、「いつ起こってもおかしくない」と切迫性が指摘されています。
中央防災会議の被害予測では、建物の全壊が26万棟、9200人規模の死者、200万人近い避難生活者が発生する場合も。域外からの救援が必要な重傷者は最大2万7000人にのぼり、大量の物資不足に陥ります。
原発問題住民運動全国連絡センター(略)筆頭代表委員は「大震災に原子力災害が重なる“原発震災”となれば、周辺住民だけでなく首都圏にも放射能雲の被害が及ぶ。汚染で救援もできなくなる」と指摘します。
揺れ想定の不備
(略)昨年8月の早朝に発生した駿河湾の地震(略)このとき御前崎死での揺れは震度6弱で、地震のエネルギーはM6.5でした。
東海地震のエネルギー(M8級)はこの数百倍で、広い範囲で震度7~6強の揺れが想定されています。それに比べて駿河湾地震は、はるかに小規模な地震でした。
ところが-。浜岡原発の実際の揺れは、設計時の想定を上回り、機器の異常が多発。しかも同じ敷地内で5号機だけが突出した揺れに見舞われ、その原因は1年以上たった現在も未解明です。
新潟大学の立石雅昭教授(地震学)は「現在の科学技術の方法論では、揺れを事前に把握するのは至難の業。他の原発でも同じことが言える。耐震対策の決定的な不備だ」と指摘します。
多様なパターン
一方、東海地震の発生は多様なパターンが明らかになっています。
①東南海地震(最大M8.5程度)や南海地震(同)と連動する場合
震源域は、駿河湾から四国沖までの広い領域になります。3地震が連動する場合、全壊は90万棟、死者2万人という国内最大級の被害が予測されています。1707年の宝永地震、1854年の安政地震では、3地震が連動しました。
②富士川河口断層帯(M8程度)との連動
同断層帯は、日本の活断層のなかで最大級の活動度。政府の地震調査研究推進本部は「連動して活動する可能性がある」と指摘しています。
③千数百年に1回の割合で発生する、想定東海地震とは別タイプの地震
浜岡原発の数キロメートルの直近で、東海地震の数倍の隆起を引き起こす地震が、1000~1500年周期で繰り返された痕跡が見つかっています。
立石教授は「前回から1000年以上経過した可能性があり、次に起きるのがこのタイプの地震となる可能性がある」と言います。
(略)採択されたアピールは、国と電力会社が、未曾有の国難にたいする認識や構えを欠落させていることを批判。「国民による監視が、原発震災の未然防止の力」と呼びかけています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.11.08.)
87%って……(><;)
「ほぼ必ず間違いなく起こる」つぅ数だよね……????
(たとえば「降水確率」だったら、ぜったい、
外出とか行事は「とりやめ」る……★(==#)★)
>国と電力会社が、未曾有の国難にたいする認識や構えを欠落させている
民死党にも自滅党にも、
「目先の金儲け」以外は全く視野の届かない、
サルしかいないんだよ……ッッッッッッ★
★(==#)h★
◆廃棄物を所外へ搬出
日本原子力研究開発機構の核燃料サイクル工学研究所(茨城県東海村)で、放射能汚染の可能性がある管理区域でしようした器材が一般廃棄物として所外に搬出されていた事例が、約12年間で約100件あったことが明らかになりました。文部科学省がこのほど公表しました。
今年7月、同省に「核燃料物質による汚染の可能性が否定できない管理区域」内で使用したものを処分する場合、基本的に所内保管すると定めた所内規定に違反するとして、ルールを順守させるよう指導を求める匿名の通報がありました。
現地調査などを実施した結果、所内規則を整備した1998年11月以降に、汚染の可能性がある管理区域内でしようした器材を「一般器材」とした事例が127件あり、そのうち104件が所外に搬出されていたことが判明。所内規則では、汚染の可能性がある管理区域内で使用された器材は研究所敷地内で保管管理するきまりです。しかし、センター長などの許可を得れば「一般器材」に区分変更できるとするただし書きがあります。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.11.08.)
米原潜横須賀入港に抗議
米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)にロサンゼルス級原子力潜水艦オリンピアが入港(5日)した問題で、県と横須賀市原水協などは7日、同基地に出向き、抗議しました。
オリンピアは、米海軍が認めた核認証艦で、核トマホークを積み、それを扱う部隊を載せています。原潜の同基地への入港は、今年14回目です。
参加者は、「。非核三原則をじゅうりんしている。ただちに出ていけ」と抗議文を手渡しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.11.08.)
コメント