「共産主義勢力に対抗する」/軍が基地を置いています。
2010年11月3日 くたばれ!カイザー(ん)! コメント (1) まずは「基地ならび」で行きますよ~……☆
>6月末の国民投票で90%の賛成を得て7月に発効した新憲法では、大統領制から議院内閣制への移行
>暫定政府与党は過半数に届きませんでした。
新憲法は歓迎するが、
その実現のために「武装クーデター」を企てた連中のことは、
イマイチ信用できない。と……(^^;)
すばらしい?「政治的判断」だ、キルギス!
(ちなみに私は桐木りす~……w)
>キルギスにはロシア軍が基地を置いています。
>米軍がアフガニスタンへの「対テロ作戦」の物資供給中継基地にしているマナス国際空港もあります。
さぞかし、「選挙戦」の最中には、いろんな「組織」が「暗躍」しまくって、「結果に影響」を、与えまくってたんでしょうねぇ……★(--;)★
>議席は最低5%の得票のあった政党に比例配分
ん~☆(~~;)、ちょっとここだけ気になる……☆★
もいっこ、「クーデターで政権樹立」と、
今日のお題?の「カネの話」つながりで……☆
(※あとから追加しました※)
>中国よりの姿勢をけん制
こーゆーのを「外交戦略」って言うんだよ……
爪の垢……とは言わない……
せめてマニュキアのかけらのひとつももらって、煎じて飲んでみたらどーですか、日本の、自称「愛国」外交音痴ばかのみなさん……
(^^;)h
キルギス
暫定政府与党が敗北
議会選最終結果 過半数届かず
中央アジア・キルギスの中央選挙管理委員会は1日、4月の政変後に制定された新憲法のもとで10月10日に実施された国会議員選挙(定数120、比例代表制)の最終結果を発表しました。暫定政府与党は過半数に届きませんでした。
議席は最低5%の得票のあった政党に比例配分され、5党が議席を獲得。4月の政変でバキエフ前大統領を失脚に追い込んだ暫定政府の与党勢力は、社会民主党が26、「アタ・メケン」が18の計44議席にとどまりました。
野党は、前大統領を支持する「アタ・ジュルト」が28、親ロシアとされる「アル・ナミス」が25,共和党が23で計76議席と多数を占めました。
キルギスでは2005年7月以来のバキエフ政権下での貧困の増大や生活苦、汚職、言論統制への国民の不満を背景に今年4月に政変が起こり、暫定政府が発足しました。
6月末の国民投票で90%の賛成を得て7月に発効した新憲法では、大統領制から議院内閣制への移行を規定しています。
キルギスにはロシア軍が基地を置いています。首都ビシケク近郊には、米軍がアフガニスタンへの「対テロ作戦」の物資供給中継基地にしているマナス国際空港もあります。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.11.03.)
>6月末の国民投票で90%の賛成を得て7月に発効した新憲法では、大統領制から議院内閣制への移行
>暫定政府与党は過半数に届きませんでした。
新憲法は歓迎するが、
その実現のために「武装クーデター」を企てた連中のことは、
イマイチ信用できない。と……(^^;)
すばらしい?「政治的判断」だ、キルギス!
(ちなみに私は桐木りす~……w)
>キルギスにはロシア軍が基地を置いています。
>米軍がアフガニスタンへの「対テロ作戦」の物資供給中継基地にしているマナス国際空港もあります。
さぞかし、「選挙戦」の最中には、いろんな「組織」が「暗躍」しまくって、「結果に影響」を、与えまくってたんでしょうねぇ……★(--;)★
>議席は最低5%の得票のあった政党に比例配分
ん~☆(~~;)、ちょっとここだけ気になる……☆★
もいっこ、「クーデターで政権樹立」と、
今日のお題?の「カネの話」つながりで……☆
(※あとから追加しました※)
軍政時の借金 解決協議
米とカンボジアが合意
【ハノイ=面川誠】米国とカンボジアは1日、米国が1970年代にカンボジア軍事政権に供与した借款の返済をめぐる対立について、解決策を話し合う協議を近く再開することで合意しました。
帳消し求めるカンボジア
カンボジアではベトナム侵略戦争中の70年3月、ロン・ノル元帥ら親米勢力がクーデターで軍事政権を樹立。米国は「共産主義勢力に対抗する」ことを目的に、同政権に対して約4億4500万ドルを借款供与しました。同政権は75年4月、ポル・ポト派によって打倒され、現在のカンボジア王国は93年6月に成立しています。
米国とカンボジアは2001年から06年まで返済問題を協議しましたが決裂。フン・セン首相はこの借款を「汚い借金」と呼び、米国に債務帳消しを要求しています。
クリントン氏は(略)債務問題の解決について、「政治的、戦略的な意味合いを伴う」と語りました。(略)「カンボジアは一つの国に頼りすぎている」と述べ、中国よりの姿勢をけん制しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.11.03.)
>中国よりの姿勢をけん制
こーゆーのを「外交戦略」って言うんだよ……
爪の垢……とは言わない……
せめてマニュキアのかけらのひとつももらって、煎じて飲んでみたらどーですか、日本の、自称「愛国」外交音痴ばかのみなさん……
(^^;)h
コメント