もっかいコレ http://85358.diarynote.jp/201011031854284909/ に戻りまして……。
「福祉施設」に使うカネは、財政難を口実に削るくせして、
「軍事施設」に使うカネは、いくらでも出るそうです……!?
 (==#)★
 自衛隊、ジブチに恒久 「基地」
 施設概要わかる

 政府が、東アフリカ・ソマリア沖の「海賊対処」を理由に、隣国ジブチに建設中の自衛隊の「新活動拠点」の具体的内容が明らかになりました。政府が2日に閣議決定した日本共産党の赤嶺政賢議員の質問主意書に対する答弁書で示されたもの。「新活動拠点」は、海外で初めて自衛隊の大規模な軍事施設をつくるもので、憲法をじゅうりんする内容です。
 自衛隊は昨年6月、P3C対潜哨戒機部隊(150人)をジブチに派遣。同2機が、海自護衛艦2隻とともにアデン湾で活動しています。現在、ジブチ国際空港隣の米軍基地を拠点にしていますが、政府と賃貸契約を結び、今年7月以降、空港北西地区に「新活動拠点」を建設しています。
 答弁書によると、東京ドームの2倍以上ある12ヘクタールの敷地に、47億円を投じて宿舎、格納庫、事務所など24棟を建設し、航空機3機が収容できる駐機場も整備。完成予定は2011年3月末で、新施設運営のため新たに30人が増員されます。
 現在、使用している米軍基地の使用料として今年7月末までに493万ドル(約4億円)を米軍に、駐機料19万ドル(約1500万円)を民間企業に支払ったとしています。
 赤嶺議員は質問主意書で、「新活動拠点」はまさに「基地」と言うべきもので、「自衛隊が戦後初めて、海外に恒久基地を持つ可能性があり、憲法に関わる重大問題である」と批判。各国が軍隊を派遣しているものの、海賊事件は広域化・多発しており、「軍隊の派遣で解決できない」と指摘し、自衛隊の撤退を要求しています。 

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.03.)


 ……もっかい、コレ http://85358.diarynote.jp/201011031912378997/ も読み返してね……。

 日本の国土は荒れ果てさせて、
 外国企業に経済を、食い荒らさせて……。

 で、外国に、「恒久基地」……??????

 政府の「やりたがってること」って、

 「国防」じゃなくて
 「亡国」!!!! ★(==#)★


>政府と賃貸契約

 払うのは、皆さんの「税金」ですからね……!?


>現在、使用している米軍基地の使用料として今年7月末までに493万ドル(約4億円)

 ……日本国内の米軍基地を米軍は使うのは、タダなうえに「重い槍」負担までしてやってるのに……!!!!

 海外で米軍基地を日本軍が使う時には、この異常識に高額な、
 「使用料」……????

 ######(==#)#######

 払ってやる、政府も政府だ!

 この売国奴=民主党……ッ!!!!!!


 o(><#)o”””””””””


 外国軍基地化を否定
 ベトナム国防相
 カムラン港めぐり

【ハノイ=面川誠】ベトナムのタイン国防相は1日、中部カムラン港を外交軍基地として貸与するとの一部報道を改めて否定しました。ベトナム各紙が伝えました。カムラン港は南シナ海に近い良港として知られています。
 タイン氏は国会で現地記者団に対し、同港が「国際的な海上通路の近くにある」と指摘。ベトナム政府の承認があれば、いかなる外国軍の艦船も補給、補修目的で寄港できると述べる一方で、「外国の軍事基地として貸与することは絶対にない」と強調しました。
 カムラン港はベトナム侵略戦争中に米国が空・海軍基地として利用。1979年から202年までは、旧ソ連時代も含めロシアの軍事基地として貸与されました。
 ロシアの一部メディアは10月6日、カムラン港が再びロシア軍に貸与されると報道。ベトナム外務省がこれを否定する声明を発表していました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.03.)


 日本の政府にも、このぐらいの「自国本土防衛死守!」の精神が、あるといいんですけどね……!!!!

 ★(==#)★

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2010年11月3日20:57

 欠落していた末尾の2行を補足~……☆

最新のコメント

日記内を検索