虫すだく……

 といえば秋の季語のはずだが昨晩から今朝にかけてひたすら無心に鳴き続ける我が「埴生の庭大合唱団」の永遠リフレインな歌詞を直訳すれば「ここはジャワ島、常夏の国~♪」ってなことなんではないかと目が(==#)状態になりながら疑っているいま現在ですが。

 昨晩は予想を倍返しにしたよーな目の回る(実際何度か熱中症で倒れかけました★)忙しさの、超ハードだった出稼ぎバイトからへろへろになって帰宅の後、とにかく熱いものは食べたくない気分だったので自宅でご飯を炊くのはあきらめて、3割引だった巨大厚揚げを買ってきて、スーパーの冷蔵庫内温度(摂氏4度?)がぬくまらないうちにと冷や冷やのところを塩と粉末ショウガで美味しく丸食いして、デザート?代わりにやはり特売だった冷たい茶碗蒸(大好物♪)をぺろりとたいらげて……。

 食休みをかねて猫漫画を眺めているうちに幸い午前1時には室温が30℃まで下がってくれたので、雨戸を閉め切って、早々に就寝。

 したところが……。(~~;)★

 午前5時、自分が「熱中症になりかけている、これはヤバイ!」という危機感とともに必死でだるだるのからだを持ち上げて、無理矢理なんとか、這うように起床しました……。

 (><;)

「クーラーのない閉め切った屋内で夜間に熱中症」死って、こーゆーやつ、なんですねぇ……(==;)””

 と、いう実体験をして、すでに本日分の基礎体力を使いきったよーな気がしたりしながら(--;)、とにかく水分と塩分を補給して、雨戸を開け放って風を通して、庭に水まいて気化熱冷却を期待して、濡れタオルまきつけて、再び仮眠……。

 本起床が7時ちょっと前。もうヤケ!と、頭っから(服を着たまま)ホースの水をじゃばじゃばと浴びまして。

 びたびたばた……。と、落ちかかる水滴だらけのワンピの裾だけ軽く絞って、経路の床を水滴だらけにしながら、そのまま机の前へ。

 ……実に快適に(^^;)しんぶんを読み切ることができたんですが……


 読み終わってPCの電源を入れようかという1時間後には、もののみごとにほとんど乾いてしまっていました……






 (^◇^;)””””””””



 てなわけで、おはようございます。

 順序が逆になりましたが、現在08:57。気温30℃。朝方は東の空に雲が広がっていて気温の上昇速度をいくらか抑えていてくれてありがたかったんですが、現在すでに晴れ上がって、今日も再び、暑熱の一日になりそうです……★
 ★(--;)★

(もっとも、また例によって?日本全国各地で「記録更新」しまくっていたらしい昨日よりは、多少はらくだろうという予報のようですが……☆)

 えぇと、今日は仕事もバイトも入ってないので、予定は未定。体調と気温と気分とノリと、溜まりに溜まりまくっている各種の作業残量を勘案しつつ、「高度に柔軟かつ臨機応変に」もっともラクして勝てる…… もとい、体力消耗戦をしないで済むような、(^^;) 一日にしたいと思っておりますぅ……


(現在のところ☆)@09:02.

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2010年9月5日10:14

 金の切れ目が縁の切れ目……
 じゃなくて、
 冷却水の切れ目が、意識の切れ目……(--;)”

 ふと気づいたら水浸しだったはずの服がすっからかんに干上がっていて、理性とか自我とかも、どっかへお散歩しに去ってしまっていました……(--;)

 現在、またぞろ頭上を一匹のスズメバチが徘徊してますが★

 まずはこの「カッパの皿の水」が乾ききる前に、小一時間ほど、がんばって「今日と昨日の記事アップ」を、したいと思っておりますぅ……(^^;)””




 気温、32℃★

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2010年9月5日10:58

 ん~、もうほとんど乾いちゃった……(--;)★
 ひっきりなおしの生あくびが出てきました★
 気温(西南窓内側)33℃。
 ご飯食べて、シェスタ~……☆★(--;)””

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2010年9月5日13:59

 ってことでご飯食べて、時間の有効活用法として「ダラダラつぼ押し」しながら横になって「寝れない仮眠」して体温と心拍数落として、午後1時に再起床。またぞろ頭っから水浴びて、庭の東側の(太陽が移動して日陰に入った)「茗荷谷エリア」に水巻きして、西南側のベランダにも打ち水(というにはちょっと豪快?な撒水)して。
 再びPC起こしてから、しかし気温35℃で記事入力する気力と集中力にはいささか欠けるので、そのまま脱線して、前から気になっていた未分類の記事(分類ファイルが20項目まで増える前、適当なファイルがなくて雑ファイル(時事ニュース)に入れてたやつを分類しなおし……とかいう余裕作業に従事。


 ……あ、なつかしい? もの、見つけちゃった……☆
 (^◇^;)
 http:
 //85358.diarynote.jp/200910271641549807

 はい。今となってはもう、懐かしいです……

 なんであんなに忙しいんだろう? バイト……

 o(0-0;)o””””” 

(とにかく大変なの~……★)

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2010年9月5日14:00

 ところで、13:00頃に浴びた水、いまもうほとんど乾いちゃってます……

 (--;)★

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2010年9月5日14:35

 ってことでmixiに脱線して、「無事解放!」の速報が流れたそうな書き込みを読んで安心したら一気に気がゆるんでしまって(^^;)

 PC集中力は限界のよーなので、もっかい「水浴び」して、お洗濯でもしてきますぅ……(--;)””

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2010年9月5日23:46

 洗濯の前に料理をしたら、鍋の(蒸気の)熱気で精神的にダウン……
 (--;)”
 しかたなくまたしばらくひっくり返って体温落として、そしたら涼しい風が吹き荒れてきたので、やおらむっくりと起き出して、「そういえばタダ券をもらっていたよな……☆」と、意地汚く、近所の(地元町内会の)「納涼夏(秋?)祭り」に出撃……。

 時すでに遅し。どこにそんなに大量にいたんだ!!!(@@)!!! と驚くほどの大量の子どもたちとその親たちで賑やかに和やかに大盛況な会場@百草ドライビングスクール。今まで富士スーパー脇の駐車場でほそぼそとやってた時にはいつも6時すぎ頃まで売れ残ったヤキソバのたたき売りとかやっててショボかったのに、今回は、4時半すぎには全ての出店が片づけも終わりつつあるスッキリ感ぶり……(出店の人たち、みんななんだか達成感!という自信ありげなナイスな面構えw)

 ……ま、これが見られただけでも来た甲斐はあったか……(苦笑)と、タダ券の使用を諦めかけたところへ、「アイスいかがですか~、まだありますよ~!」と、斜め後ろからわざわざ声をかけてくれたお嬢さん! あなたはマイスイーツハニーな甘味天使様です……(笑)

 とってもおいしかったの~♪ 地元牧場産ミルク使用の地元店舗産ミルク100%アイス♪♪♪ (が、町内会費の余剰金ペイバックな「タダ券配布」のおかげで無料get♪♪(^w^)g <タダって3倍美味しく感じるよね☆)

 と、いうことで、その後、私にミルクアイスを産してくれた牧場の牛さんたちに表敬訪問をしに、日暮れの涼しい風を浴びながら日に久しぶり~!!に、百草山登山(?)をして、遠回りコースの「お散歩」をして、それから聖蹟まで「いつもの買い出し一周コース」に出張りました……。

 お買い得品漁りは、まずまずの戦績♪(^^)g

 昼間は暑すぎたけど、なかなか良い一日でした♪

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2010年9月5日23:55

>とってもおいしかったの~♪ 地元牧場産ミルク使用の地元店舗産ミルク100%アイス♪♪♪

 アルティジャーノ・ジェラテリア
 東京都日野市百草329番地♪

(ほんとに素材のミルクの味が生きてて美味しいし、百草山の牧場(※牛舎飼い★)に行けば子牛さんと挨拶したり戯れたり(今日は舐められた☆)もできて、じつにのどかで、しかしここまで来るんは努力と涙と執念と根性と汗と笑いが山ほどあった、地元名物の「牧場主」さんの愛と歴史のたまもので……

「生きてりゃ必ず、いいことあるさ!」とか
「信じて努力すれば、夢は必ず叶う!」な気分のおすそわけをしていただける、

 ほんとう~にすばらしい、お店です♪)

 (^^)大好き~♪

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2010年9月5日23:57

 ↑ ネット通販もやってるので、検索してね♪

最新のコメント

日記内を検索