部長級の派遣緩和
 人事院規則を改正
 企業との癒着拡大

 人事院は16日、国と民間企業との「人事交流」を進めるためとして、本府省の部長・審議官級の幹部職員を企業に派遣する基準の緩和を盛り込んだ人事院規則の改正を行いました。これは「人事交流」の名で、企業との癒着を拡大するものです。
 これまでの基準では、所属する府省と所管関係にある企業に対して、部長・審議官級以上の職員を派遣することはできませんでした。新基準では、企業を直接所管する局とは別の部署に在籍する部長・審議官級職員について、派遣を可能としました。
 これまで部長・審議官級以上の職員を企業に派遣したのは全府省合わせて3例にとどまっています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.08.18.)


 ……わざわざ「規則の改正」(という名の改悪)をしてまで、贈賄汚職の温床を拡張工事、するかね? 民主党政権……(==#)★

 ほんっと、恥を知らないなァ……★

>企業を直接所管する局とは別の部署に在籍する部長・審議官級職員について、派遣を可能

 直接関係してない部署の「畑違い」の役人だったら、そもそもわざわざ「派遣」する必要だって無いだろうッ★

 ★(==#)★

 歳費返納 全議員が申請
 対象の59人、正副議長も

 初当選した参院議員らが任期前の歳費を自主返納できるようにした改正歳費法の施行を受け、参議院事務局が対象の59人に案内を出したところ、期限の13日までに58人が手続きをしたことが事務局への取材で分かりました。
 残る1人は16日に申請、新旧の正副議長も、役職で上乗せされている分の返納を申し出ました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.08.18.)


 っていうか、じゃあ、今までは受け取ってたんかいッ★
 ☆(==;)★

 「今までの歴代の分も返納させろッ!!」

 と、声を大にして言いたい。

 民間企業のいったいどこで、「働く前の分」までお給料(年棒)を支給するような、おばかな給与体系を採用してるってんだよ~っ????

 ★  o(><#)o ☆ <なんかすごく悔しい★

コメント

最新のコメント

日記内を検索