どうもコレ http://85358.diarynote.jp/201008150826147976/ を引きずっているタイトルで、申し訳ありません……(w)
>原子力空母「ジョージ・ワシントン」が参加しました。
ぜんぜん日本に居ない空母のどこに「日本を守る抑止力」があると??
なんで、そんな船のために、日本の首都直近の横須賀が、「おもいやり予算」をドプドプ注ぎ込んでまで「母港化」されなくちゃいけないわけ……?????
■クウェートにミサイル売却へ
【ワシントン=時事】米国防総省傘下の国防安全保障協力局は14日までに、クウェートに地対空誘導弾「パトリオット」を209発売却する計画を議会に通告しました。弾道ミサイル開発を進めるイランに対する迎撃網構築の一環とみられます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.08.15.)
米越 合同訓練始まる
南シナ海 中国を刺激も
【バンコク=時事】ベトナム中部ダナン沖の南シナ海で12日、同国と米国の両海軍による合同訓練が始まりました。海上救難活動など非軍事の演習としていますが、同海域で南沙、西沙両諸島の領有権を争う中国を刺激する可能性もあります。
訓練は米越両国の国交正常化15周年を記念する行事の一環で、14日までの予定。米海軍からはイージス艦「ジョン・S・マケイン」や原子力空母「ジョージ・ワシントン」が参加しました。(略)
ベトナムの
米接近に警告
中国軍高官
【香港=時事】13日付の香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストなどによると、中国軍少将で元国防大学戦略研究所長の楊毅氏はこのほど、香港のテレビ番組で、米国とベトナムが海軍の合同訓練を実施するなど接近していることについて、「ベトナムは将来、後悔することになるだろう」と警告しました。
楊少将は、ベトナムが米中を競わせることで利益を得ようとする「危険なゲーム」をしていると指摘しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.08.15.)
>原子力空母「ジョージ・ワシントン」が参加しました。
ぜんぜん日本に居ない空母のどこに「日本を守る抑止力」があると??
なんで、そんな船のために、日本の首都直近の横須賀が、「おもいやり予算」をドプドプ注ぎ込んでまで「母港化」されなくちゃいけないわけ……?????
コメント
……ベトナムは、いつからフェザーンになったんだ……????
?(^w^;)?””