はい。
 時計は現在すでに7月1日の午前0:04分を指しております。

 さきほど、疲れ果てて出稼ぎバイトから帰宅しましてですね……。
 わが愛猫めいにゃん様が、からっぽのごはん皿を前に、ぐれぐれにグレながら私を待ちかまえておりましてですね……

 大慌てで、お皿いっっっっぱいに、ごはんをてんこ盛りにしました。

(また吐くかな?(^^;)と、ちょっと一瞬思ったんですが、無事でした。)


 で、ですねぇ……



 ごはんぺろりとたいらげた、めいにゃん様。

 私のひざもとに来て、満足げにお顔のなめなめを始めながら、のたまいました。

「な~、おにゃかぁっぱいにぁった~♪」

(@@;)え?

「めいにゃん、いま、おなかいっぱいになったー、て言ったの?」

「あん♪」




 うちのコ、天才です。

 なちゅらるに、にゃん言語を、使いこなしております……!!

 ♪ o(^v^)o ♪




 と、いうリアル自慢話を書き込むためだけに、PCを立ち上げてしまいましたよ……ワタクシ☆




 (^^;)h”

コメント

nophoto
まよまよ
2010年7月1日13:45

猫ちゃんって時々人間みたいな言葉話しますよね。あっ人間の言葉か(笑)

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2010年7月2日1:32

 発音は「にゃまっている」ので「にゃんげん語」と呼んでいますw

 ごあん(ご飯)
 あないま(ただいま)
 ごえんね(ごめんね)
 になうよ(ちがうよ)↑
 になうの(ちがうの)↓
 あえてー(開けてー)
 あやくー(早くー)

などは、日常的に、ふつうに(的確に)使いこなしてます。

「おなかいっぱいになった?」は、私がごはんを足すのをストップする時にたまに聞いてるのを、覚えたんだと思うんですが……(イントネーションとか、しゃべる速度とかが、私にそっくり。)

「おなかいっぱいになった?」の
「?」で上げる(質問形)の部分を、
「おなかいっぱいになった。」と、ちゃんと下げて断定形に自分で直して使いこなしているあたり、

「やっぱり天才♪♪♪」(^-^)g

 と、へろへろしてしまう、ばか親(?)でございます……w

最新のコメント

日記内を検索