収穫直前のホウレンソウに農薬。
2010年6月11日 環境は、生命圏で、生存権。(2006.06.16.未明入力)
>ファミリーレストランのホウレンソウソテー
……うぇぇん……★
大好物。だったのにぃ……っ★★★
(><;)
守ろう食の安全
農民連食品分析センター便り ②
国が万全な防疫対策を
(略)「日本ではあんなことしないよな」。2000年、中国に農業視察に行くと、収穫直前のホウレンソウに農薬をかけていたのです。日本の冷凍工場に納めるとき「虫食いのものなどはダメ」と言われるのでそうしているのでした。
さっそくスーパーで売っている中国産冷凍ホウレンソウを分析してみると、シロアリ退治に使う殺虫剤(クロルピリホス)の違反を発見。その後、コンビニで売っている総菜とファミリーレストランのホウレンソウソテーなどから違反を見つけました。
レストランの本社に行き使用中止を求めると、「中国産は1キロで198円です。国産は1キロ作るのに800円ぐらいもかかるんです」といいます。「違反品を出すのだけはやめてほしい」と主張しました。当時冷凍野菜の農薬基準がなく、私たちは「生鮮品の基準を採用せよ」と厚生労働省に提起。これが採用された結果、輸入冷凍ホウレンソウの違反が次々と見つかり輸入が激減しました。
今年もベトナム産スナップエンドウなどから農薬違反が見つかっています。昨年比3割も輸入野菜が増えているのでチェックが必要です。
(石黒昌孝/農民連食品分析センター所長)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.06.11.)
>ファミリーレストランのホウレンソウソテー
……うぇぇん……★
大好物。だったのにぃ……っ★★★
(><;)
コメント