余命 1週間。
2010年5月29日 ( 「 T T - ふぁいる 」 (仮称) )『笑って死ねる病院』
終末期患者の最後の願いをかなえようと奮闘する金沢市の城北病院(民医連加盟)に取材した同名のドキュメンタリー(テレビ金沢制作。2008年日本テレビ系で放送)に再度取材を重ねて記された本です。
余命1週間と診断・告知された男性が長年会えなかった姉との再会を果たし、行きつけの床屋さんで散髪…。患者のねがいをかなえる「おでかけ」(外出)に夜勤明けを押して同行する看護師など、患者に寄り添う職員の姿や患者との交流が、いきいきと描かれています。
差額室料をとらないことや、「友の会」が利用者の立場で病院をチェックする活動も紹介しています。
テレビ金沢(ワニブックス 税別760円)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.05.29.)
>夜勤明けを押して同行する看護師
いや! それを「美談」に仕立てちゃイカンでしょう!
次の勤務にだって差し支えるんだし、休養時間はきちんと確保しとかなきゃーいかんでしょうプロとして!!!!
ちゃんと「勤務時間」としての「報酬を保障された付き添い介助者」を公式に(終末期医療費として)確保するか、あるいは、そうした終末期の行事に参加することを心の慶びとしている民間(または宗教的)ボランティア集団が、ちゃんと確保されていなくちゃー、いけないでしょう…… 「成熟した」福祉社会であるならば……!!!!
医療機構法案を可決
独立行政法人地域医療機能推進機構法案の修正案が、28日の衆院厚生労働委員会で、日本共産党を含む賛成多数で可決されました。自民党、みんなの党は反対しました。
同法案は、自公政権時の社会保険病院・厚生年金病院を売却する路線から存続する路線に方向転換するために、新しい独立行政法人を設立する内容。修正によって厚生労働相が定める施設は、現在の運営者に委託できることになりました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.05.29.)
ホイッスル
プロ野球オリックスは30日に神戸市のスカイマークスタジアムで行われるヤクルト戦を「がんばろうKOBEデー」とし、阪神・淡路大震災が起きた1995年のブルーウェーブのユニホームを着用します。
当時のスタジアムDJによる選手アナウンス、トークショーなどのイベントを実施。使用ユニホームはチャリティー販売し、売上金の一部は震災復興事業に寄付されます。
震災が15年がたち街の再建は進みましたが、生活に困難を抱えている人はまだ残されています。こういった取り組みは人々を励まし、また震災の実状を子どもたちに伝える一助になることでしょう。スポーツの持つ社会的役割の大きさをあらためて感じます。ぜひ今後も続けてほしい。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.05.29.)
Tさんには関係ないけど、スポーツつながりで……おまけ☆
■南ア労組、W杯中のスト警告
【ヨハネスブルク=ロイター】南アフリカ運輸大手トランスネット社は27日、南ア運輸一般労働組合との間で、11%の昇給と1%の一時金の上積みで賃金交渉を妥結、ストは集結しました。一方、南ア労働組合会議は同日、ワールド杯大会中に電気料金値上げに抗議するストを行うと警告しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.05.29.)
>ワールド杯大会中に…スト
そりゃーもう、脅迫☆(>w<;)☆
(とっとと投降しなさい、電力会社ッッッ☆)
コメント