正社員応募「弾力的に」
担当相
亀井静香郵政改革担当相は28日の衆院総務委員会で、郵政グループの非正規雇用の正規化について「正社員に応募できる基準は弾力的に運用したい。『週30時間以上の勤務』などが条件だと報道されているが、それも変えさせていきたい」と表明しました。日本共産党の塩川鉄也議員への答弁。
塩川氏は郵政グループが非正規雇用の正社員登用基準について5月7日に「勤続3年以上で週所定労働時間が30時間以上の60歳未満の期間雇用社員とする」と発表したことを指摘。この基準を満たすのはわずか6万5000人程度であり、日本共産党の大門みきし議員が3月12日の参院予算委員会で指摘した、3年以上の契約を繰り返している12万人の約半分にすぎないと批判しました。
亀井担当相は「正社員を希望している人が10万人近くいる。業務内容からも正社員として働いてもらうことが適当なのは、それくらいの人数になるのではないか」と述べました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.05.29.)
Tweet
最新の日記
<<
2025年5月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日記内を検索
コメント