基地あと地は
 太陽光発電所

   愛知・瀬戸市(略)(76歳)

 普天間基地が大問題になっていますが、ある人が「もし基地が返還されたら、そこを何に使えばいいだろう。企業誘致でもするのかしら」と言いました。
 私は、「それも一つの方法だけれど、せっかくの広大な敷地に太陽光の発電パネルを敷き並べて、発電所にするといい。それも地べたに一並べではもっったいないから、10階建てくらいの高いやぐらを建てて、10~20層の段々にして、太陽光をふんだんに取り入れると、ひょっとしたら沖縄本島の電力はそこからだけで十分供給できるようになるかもしれない」と答えました。
 これは自慢するようですが、名案ではないですか。CO2 削減にも大きな成果となります。一度みんなで考えてみてください。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.05.28.)


 ざぶとんいちまい♪

 (^^)g

コメント

最新のコメント

日記内を検索