野菜高騰??
2010年4月20日 C級ぐるめ?倶楽部☆ コメント (1) 例によって、自分のところに書こうと思っていたネタを、
うっかり他人さまのコメント欄に記入してしまった……☆
http://tonbotobotobo.diarynote.jp/201004200950165982
そして、冬のはじめに4種類の種(合計420円)をてきと~にぶんまいただけで、一切の世話も施肥もしていない、お庭の野菜たちなんですが。
とても一人暮らしでは食べきらないほどの量に、勝手に育ちまくってくれまして……
現在、あたまに花が咲いちゃっております………………
w(^◇^;)w””””
あんがい美味しーのよ! 白菜の菜の花、とか、大根の菜の花……。
h(^w^;)””””
そして、なぜかホウレンソウだけは種が海外産だったからなのか寒すぎたからなのか、影も形も見えないままに消滅してしまい。
ブロッコリーはブロッコリーの形に育たないままに、やっぱり「ブロッコリー菜の花」と化して、お庭を彩っております……
(味と香りはちゃんとブロッコリーなんだけど。細くてひょろひょろなのよぅ★)
あんど。
種は1袋(だから1種類)の、はずなんだけど。
「大根」の花に2種類(白いのと黄色いの)が、あるのは、なぜなんでしょう……?????
(やっぱり百均の種だから??)
そして。
大根の根っこよりも、
白菜の根っこのほうが、
よっぽど大根らしい!
(太くて辛い!)という、新発見まで、いたしまして……。
どなたか、「商品開発」してくれませんでしょうか?
「冬の“一人暮らし鍋”用、
“白菜大根”
(上半分が小型の“白菜”で、
下半分が小型の“大根”で、
1個で一人分の鍋サイズ♪)
を……………………。
(^^)””””””
あぁ、タイトルのついでに。
百草園近辺在住在勤のみなさ~ん☆
うちまで取りに来て頂ければ、
無農薬野菜の(じゃっかん虫食いあり~な)菜っ葉っぱ。
無料でおわけしますよ~??
(^^)””””
うっかり他人さまのコメント欄に記入してしまった……☆
http://tonbotobotobo.diarynote.jp/201004200950165982
そして、冬のはじめに4種類の種(合計420円)をてきと~にぶんまいただけで、一切の世話も施肥もしていない、お庭の野菜たちなんですが。
とても一人暮らしでは食べきらないほどの量に、勝手に育ちまくってくれまして……
現在、あたまに花が咲いちゃっております………………
w(^◇^;)w””””
あんがい美味しーのよ! 白菜の菜の花、とか、大根の菜の花……。
h(^w^;)””””
そして、なぜかホウレンソウだけは種が海外産だったからなのか寒すぎたからなのか、影も形も見えないままに消滅してしまい。
ブロッコリーはブロッコリーの形に育たないままに、やっぱり「ブロッコリー菜の花」と化して、お庭を彩っております……
(味と香りはちゃんとブロッコリーなんだけど。細くてひょろひょろなのよぅ★)
あんど。
種は1袋(だから1種類)の、はずなんだけど。
「大根」の花に2種類(白いのと黄色いの)が、あるのは、なぜなんでしょう……?????
(やっぱり百均の種だから??)
そして。
大根の根っこよりも、
白菜の根っこのほうが、
よっぽど大根らしい!
(太くて辛い!)という、新発見まで、いたしまして……。
どなたか、「商品開発」してくれませんでしょうか?
「冬の“一人暮らし鍋”用、
“白菜大根”
(上半分が小型の“白菜”で、
下半分が小型の“大根”で、
1個で一人分の鍋サイズ♪)
を……………………。
(^^)””””””
あぁ、タイトルのついでに。
百草園近辺在住在勤のみなさ~ん☆
うちまで取りに来て頂ければ、
無農薬野菜の(じゃっかん虫食いあり~な)菜っ葉っぱ。
無料でおわけしますよ~??
(^^)””””
コメント
野菜たっぷり鍋。で~す♪♪
♪(^^)♪
(ご飯はコモディで買った低農薬・宮城県産の、「ひとめぼれ」♪)