(2010.04.16.入力)

 おっとっと……
 時間切れ~★ まだあるので、待っててね~……☆
 (^^;)”
(※入力終了。@2010.04.17.)

 死後よりも老後に地獄待つ怖さ

     千葉県(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.11.日曜版)


 電話相談 税金
 夫の代わりに受け取った
 高度障害保険金に課税は

 回答者 税理士 松田周平さん

 夫が倒れ、自分に掛けていた高度障害の保険金が、指定代理人である私の通帳に振り込まれました。この保険金には、税金がかかるのでしょうか。
(千葉県・A子)

 松田 それは大変ですね。
 まず確認しますが、その保険の保険料は、あなたの夫が払っていたのですか。

 - はい。

 松田 本来の保険金の請求人は夫になりますが、夫には高度障害で行為能力がない…。それで、あらかじめ決められていた指定代理人である妻のあなたが、保険金を請求して、あなたの口座に保険金が振り込まれたということですか。

 - そうです。

 松田 所得税の非課税規定に該当する高度障害保険金は、障害を受けた本人が受ける場合が原則です。
 しかし、保険金を受けた人がその方の配偶者、もしくは直系血族、または生計を一にするその他の親族であるときは、非課税になります。
 あなたの場合も課税されませんので、心配することなくその保険金を使って介護してあげてください。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.11.日曜版)


 電話相談 年金
 52歳で障害年金を受給中
 将来の年金どうなるの?

 回答者 年金問題研究家 小川健一さん

 私は52歳です。公立学校に26年間勤めていましたが、体を悪くして退職しました。
 今は障害年金を受けています。将来の年金がどうなるかを教えてください。
(福島県・T子)

 小川 障害年金は何級ですか。

 - 2級です。障害共済年金と障害基礎年金を受けています。

 小川 あなたが63歳になると、26年間かけてきた共済年金(退職共済年金)の受給権ができます。公立学校共済組合で請求の手続きをしてください。
 ただし65歳までは退職共済年金か、これまで受けてきた障害年金のどちらかを選択します。金額的に多い方を選ぶことになります。

 - 65歳からはどうなりますか。

 小川 65歳になると老齢基礎年金が受けられるので、また年金の組み合わせが変わります。
 あなたの場合は、①老齢基礎年金と退職共済年金、②障害基礎年金と障害共済年金、③障害基礎年金と退職共済年金、の3通りの組み合わせがあります。(略)

 - 年金額が多い組み合わせを選べばいいのですか。

 小川 そうですね。退職共済年金の見込み額については、共済組合に問い合わせると教えてくれます。
 1階の基礎年金部分は、あなたのケースで比較すると、老齢基礎年金より障害基礎年金の方が多いので、①と③では③の方が多くなります。②と③のどちらが有利かは、共済組合で試算してもらえます。
 65歳で選択替えが必要になったときは改めて、年金選択届けの手続きが必要です。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.11.日曜版)


 いいねぇ、年金とか、保険とか、

 「もらえる」ご身分の人たちは……★

 樹木葬和尚の自然再生
 千坂彦峰著(地人書館 1800円

 著者は、岩手県一関市の祥雲寺・知勝院の住職。1999年、日本で初めて墓石の代わりに樹木を植える樹木葬を発案し、実践しています。樹木葬に込めた里山再生や地域づくり、生物多様性保全の願いを語ります。
 副題は「久保川イーバトーブ世界への誘い」。墓地がある久保川流域は、水田と無数のため池が存在し、「にほんの里100選」などにも選ばれています。
 自然再生のカギは「気づきと人の縁」と著者。ヒトリシズカやオゼイトトンボ…、植物や昆虫のカラー写真も楽しめます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.11.日曜版)





コメント

最新のコメント

日記内を検索