死んではならない!
2010年4月7日 ( 「 T T - ふぁいる 」 (仮称) )高橋が地元パレード
フィギュア 岡山で2万5000人
バンクーバー五輪で銅メダルを獲得し、その後の世界選手権で初優勝を果たしたフィギュアスケート男子の高橋大輔(関大大学院)が6日、地元の岡山で歓迎を受けました。
出身地の倉敷市で行ったパレードには約2万5000人が集まり、(略)
この日は岡山の県民栄誉賞と倉敷の市民栄誉賞も受賞。その後の記者会見では「守りに入らず、今後も挑戦者という気持ちでやっていく」と新たな決意を語りました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.07.)
■鉢植え、自然発火か
東京都文京区本駒込の日本医師会で2日午後、配達された鉢植えが発火し、床を焼いたぼやは、自然発火が原因とみられうrことが6日、警視庁駒込暑の調べで分かりました。
同署は肥料が発火した可能性もあるとみて、再現実験をして詳しい原因を調べます。
同署によると、鉢植えに発火装置はなく、業者に配達を依頼した都内の男性も実在し、不審な点はありませんでした。
ぼやは2日午後1時35分ごろに発生。男性職員が配達されたランの鉢植えの荷ほどきをしたところ、突然火が上がり、床などを焼きました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.07.)
……さてわてっきり医療ミス等のトラブルによる個人の恨みか、はたまた、支持を失った自民党政治業者関連の逆恨み的「政治テロ」なのか……
と、思わせておいて、実は怪異現象……??
(でもなくて、単なる酸素と化合した危険な化学肥料の、純粋かつ単純な、いわゆる“自然発火”……??)
……と、見せかけた、やっぱりテロ。
とかのほうが、無責任にオモシロイんですけど……………………
(^^;)””
ためしてガッテン
(NHKテレビ=後8:00)
最新の科学に基づいた「速読術」を伝える。本を読むとき、脳では、音声処理にかかわる「ウェルニッケ野」が盛んに活動する。声に出さなくとも脳の中で“音声化”して読んでいるのだ。速読の達人の脳では、この“音声化”が省略されていることが判明した。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.07.)
はい。私はそれ「省略」できます。
達人と呼んでください♪ (^^)v
朝の風
ハイチを励ます詩
クレオール文芸研究者の恒川邦夫氏が『現代詩手帳』4月号で交流のあるハイチ人作家の震災後の消息を伝えている。クレオールとは中南米やカリブ海の植民地で生まれた西洋人のこと。ハイチもフランスの旧植民地だった。北半球の最貧国で首都ポルトープランスは仕事を求めて上京した人々で過密化し、スラム化した。地震で20万の死者を出し、野外に放り出された100万を越す市民が瓦礫(がれき)の山でサバイバルを演じる惨状となった。
地震発生の4日後、ハイチを励ます詩を書いたカリブ海の詩人がいた。若き日に詩部門でキューバのカーサ・デ・ラス・アメリカス賞を受賞したエルネスト・ペパンである。ペパンは「日本の読者に届けてくれ」とその詩を恒川氏に託した。
つぎは恒川邦夫訳のペパン「ハイチのために」の末尾である。
しかし大地は残る!
しかし命は残る!
しかし生者の血と信念は残る!
ハイチは死なないだろう!
僕らがハイチに差し伸べる手は、祖先-兄弟たちがこぞって集うている。
僕らは流すべき涙を流すことにやぶさかではない。
しかし僕らは崩壊したすべての壁に書くだろう、悪夢から目覚めて生還したこの子どもの名において、
ハイチは死なない!
ハイチは死んではならない!
と。
(木鬼)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.07.)
コメント