岡山
 信号に音声ガイド

 岡山市牟佐のバス停留所(黒田団地前)横の押しボタン式信号機に音響ガイドが付きました。「信号が青になりました」と案内するもので、近くに住む視覚障害者の(略)さん夫婦に喜ばれています。22日、関係者が渡り初めをしました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.03.29.)


 文化通信
 「紙と共存」電子書籍
 出版社協が発足会見


 電子出版時代に対応するため出版大手31社で設立した「日本電子書籍出版社協会」(略)が24日、設立総会と理事会を開きました。記者会見した野間代表理事は「電子書籍普及が進む米国の市場と日本では再販制度など環境が異なる。日本の消費者に合った独自の電子書籍市場を構築し、紙との共存共栄を図りたい」と語りました。
 同代表理事は活動方針として「著作者にきちんとお金が行くような仕組みを作り上げる」と強調。アマゾンのキンドルやアップルのiPad(アイパッド)など電子書籍端末の日本市場参入が見込まれていることについては「協会が交渉窓口になることはない。企業が個別にやることだ」と述べました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.03.29.)


 Tさん、やっぱり、もうちょっと待っててみれば、専門書とかだって読めたかも……
 (^^;)””

 「ダビデの星」を拒んだ画家
 フェリックス・ヌスバウム

 アウシュビッツのガス室で殺されたユダヤ人画家フェリックス・ヌスバウム。彼の肉体は滅びても彼の残した作品と亡命の日々は平和を守る大事さを今日に語り継ぐ。

 大内田わこ 著 定価1600円
 光陽出版社 http://www.koyo-net.co.jp

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.03.29.)


 往年の名曲を 1,500円で。
 音楽センターが自信をもってお薦めする
 「特選シリーズ」CD

 労働歌ベスト 晴れた5月
 戦後労働歌のスタンダードナンバー

 収録曲 がんばろう/世界をつなげ花の輪に/晴れた五月/国のすみずみから/しあわせの歌/町から村から工場から/同志は倒れぬ/赤旗の歌/インターナショナル/沖縄を返せ/心はいつも夜明けだ/たたかいの中に/闘うわれら/未来をかけて/インターナショナル(オーケストラ)

 平和の歌ベスト1 青い空は

 収録曲 青い空は/ねがい/折り鶴/ヒロシマの有る国で/歩いて行こう/ピース・ナイン/あの日の授業~あたらしい憲法のはなし/憲法九条五月晴れ/日本国憲法前文/さとうきび畑/いとし子よ/LOVE AND PEACE/死んだ男の残したものは/祈り/原爆を許すまじ

 ロシア愛唱歌ベスト1

 収録曲 カチューシャ/心さわぐ青春の歌/灯/シベリア大地のうた/空にお日さま/収穫の歌/ポーリュシカ・ポーレ/エルベ河/リンゴの花咲くころ/ロマンス/アムール河の波

 株式会社 音楽センター
 http://www.ongakucenter.jp/

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.03.29.)


 阿賀野川 -1-
 なかむらみのる

 第一章 白鳥飛来(1)

 瓢湖(ひょうこ)で越冬する白鳥たちは、……(略)……

 「学校が建ったぞ」
 「おれたちの学校だ」 ……(略)……

  そりゃあそうだ。小作争議の最中に脳民衆の力で自分たちの学校を作ろうというのだ。誰しも興奮するわけだ。
 その名は「木崎無産農民学校」。
 小作料の減免を求めて立ち上がった農民たちは、自ら学校をつくり子どもたちを教育しようとした。

 ……(略)……

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.03.29.)



 えぇぇ~っ!!!!!!



 なにも、今このタイミングで、むちゃくちゃTさんが好きそうなモチーフとテーマの、(むろん私も大好き萌えツボ満載♪そうな)

 おもしろそうな、連載小説が、始まっちゃわなくても……………………





 Tさぁ~ん……☆

 さすがにこれは、問題ありすぎて、打てないよ?

 悔しかったら、生き返ってきて、自力で読んでみそ……??????



 ★

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2010年3月29日12:13

 ちょっと待て。「脳民衆」って何だ!? (爆死っ☆)

最新のコメント

日記内を検索