人員削減のため
郵便が夕便に
神戸市 NK(64歳)
最近、郵便配達が新聞の夕刊よりも遅いのです。以前は、午前中には配達されていました。ところが、だんだん遅くなって、毎日、午後5~6時です。本当に夕便(郵便)になっています。
郵便物がそんなに増えたんでしょうか。そうではないですね。配達する人員が削減されたとか、配達区域が広くなったのが現状だと思います。
郵便局員さんに聞いてみたら、以前だと1人あたり5区でしたが、これが6区になったと言います。当然、分担戸数も増え、配達が遅くなるところがでてきます。
月曜日などは配達物が多いので、2時間残業も当たり前のようになっているそうです。また、以前は、定形郵便物と定形外郵便物を一緒に入れて配達していたのが、今は定形と定形外を区別してからの配達とか。
人員が削減され、しなければいけない仕事が増えているのですから、「郵便」は「夕便」になって当たり前です。少なくとも、夕刊より前、できれば午前中に戻してほしいです。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.15.)
Tweet
最新の日記
<<
2025年5月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日記内を検索
コメント