都立3小児病院が閉院
 24時間安心の体制崩れる

 都内で子どもの命を支え、心のよりどころとなってきた都立八王子小児病院と都立梅ヶ丘病院(世田谷区)が8日までに病院機能を失い、事実上閉院しました。2月末の清瀬小児病院に続き都が廃止を決めた3小児病院すべてが閉院しました。
 八王子小児病院は7日、梅ヶ丘病院は6日で医療を終え、翌日から医療スタッフがいなくなりました。2病院に残っていた入院患者(八王子小児9人、梅ヶ丘病院13人)は統合先の小児総合医療センター(府中)に移送されました。
 閉院に伴い八王子小児病院ではNICU(新生児集中治療室)9床が呼吸器や保育器など設備を残したまま機能を停止し、担当スタッフは8日から小児総合医療センター勤務となりました。医師が同乗する新生児用ドクターカーも新センターに引き揚げました。梅ヶ丘病院では廃止される242床に対し、新センターの小児精神病床は200床で、入院患者の受け入れが減ることになります。
     ◇
 都立八王子小児病院を守る会の(略)代表の話
 閉院で365日・24時間安心の小児医療体制が崩れます。廃止後の受け皿も不十分で穴は埋まりません。強引に進めた知事の責任を問いたい。非常に残念です。統廃合を推進・容認する都議会各党はもう一度話し合って考え直してほしい。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.03.09.)


>強引に進めた知事の責任を問いたい。

 そんな都知事を選んじゃった無責任都民の責任も問いたい。


>民主党が都議選公約を守り、廃止を容認しなければ存続に向かうはずなのに

 公約を守る気なんか最初からなくて、ただ当選のためにあることないこと安請け合いしただけの、嘘八百な政党を、うっかり信じちゃって投票しちゃった、「アナタの責任」も、問いたい……








(まぁ、嘘をつくほうが悪いんですけどね★
 「騙されるほうが悪いのさ」って、言葉も、一理あるんですよね………………★)

コメント

最新のコメント

日記内を検索