ひと
生活保護申請ガイドの本を
配りホームレスを支援する
信木美穂(のぶき・みほ)さん(42)
「中学生のころから、年末には路上生活者に毛布を配るなど夜回りにいきました」
大阪市東成区に生まれ育ち、カトリックの学校でホームレス問題を身近なこととして学びました。ボランティアの長い経験から、路上生活者を見る視点は的確です。「何もしていないのではなく夜中に仕事に行ったり、段ボールや空き缶を集めたり、必死に働いて生き抜こうとしている」
東京都在住。上野公園などの路上生活者たちに臆することなく声をかけます。「貧困が見えなくされています。こうした社会がある限り、かかわり続けます」
相談会にはお茶やお菓子を用意。「殺伐とした雰囲気にならないように。ホッとしてハッピーになってほしい」
周りの人たちは「言い出したらきかない」と。本人は「優しい人と言われたことはない」と笑います。高校生の時、学んだ海外の難民問題。大学では社会福祉学を専攻。ソーシャルワークについて勉強しました。
『路上からできる生活保護申請ガイド』は、生活保護の基礎知識や、路上からアパート入居までにぶつかる問題を想定。対処法を、自ら描いた4コマ漫画で解説しています。弁護士・司法書士が中心の「ホームレス総合相談ネットワーク」事務局長です。
「路上生活から抜け出すと人間力を回復します。会話やあいさつにも、笑顔と元気が戻る。体は人であることを忘れていないんです。」
(文 菅野尚夫)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.01.25)
Tweet
最新の日記
<<
2025年5月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日記内を検索
コメント