昨夜の就寝前に読んだ、ブクオフで105円だった古漫画の感想を一言でいうと標記の通り。

 この人のデビュー小説はけっこう興味深く読んだ記憶があるので、残念な気持ちもあるが。

 目先のデータのみを針小棒大に「偏向レンズ」で熟読しすぎると、ああなっちゃうんだろうね。

 ようするに、ネトウヨ、ばかうよ。のたぐい。





(本当にばかなのか、他人を騙すためにばかな論を展開しているのか、そこんところはよくわかんないけれども。)






 問題点は。


 ほとんどの人には、こういう、偉そうに、解りやすく、“自分はその問題に超・詳しいんだ!”というフリだか自己陶酔だかをして、それなりにそれっぽい根拠(?)を提示して似非「論」を、それも声高に展開して注目を集め、同志を募ろうとするパフォーマンス馬鹿の……


 嘘や欺瞞や詐称癖や誤解や曲解や牽強付会や……


 を、見抜けるだけの知識や分析力や冷静な判断力のある人は、そんなに多くはない。


 という、点だろうねぇ………………★(--;)☆


(たとえば、うちの愚母とか愚弟とか、はるあきくんなら、ころっと騙されて、信じて尻尾ふって、ついていってしまうよ…… ハメルンの嘘吐きに★)






 ひとつ勉強。






 自分は、もっともっと、知識を増やし、見聞と交友を広げ、分析力とか洞察力とか識見とか叡知を磨き。

 もっともっと、もっともっと、もっともっと……




 賢く、謙虚に、ものをみつめ、考え続け、思索を深めないと……


 ね?






 もっと良い、ものがたりを、後世に残す、ためにね……???????






(長年の目標は「たんなるエンタメじゃない、百年のこる物語を書く!」だったんだけど。
 目標変更! 「千年経っても古びない」物語作家を目指すっ!!)












 o(^w^;)o””

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2010年1月8日13:14

 あ、「中華」思想や儒教の世界観と、共産党思想とのあいだに共通(類似)点がある、という指摘に関してのみは、それまで思い至ったことがなかったので、勉強になった。という点だけを、付記しておきます☆

最新のコメント

日記内を検索