(今日の・5)
 都、「派遣村」開設へ
 労組や共産党 抜本対策求め運動
 年末年始

 東京都は21日、住居を失った休職中の失業者を対象に年末年始の28日から1月4日まで、渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで生活総合相談として宿泊場所・食事の提供を行うことを決めました。自治体がこのような取り組みを行うのは初めて。労働組合と日本共産党の運動が実ったものですが、利用条件が厳しいなど実施に向けて改善が求められます。
 事業は国の緊急雇用対策の一環。センターは500人が宿泊可能だとしています。
 利用できる人は休職中で困窮し住居がないことに加え、
 ①都内に生活実態がある
 ②都内のハローワークで求職登録をしている
 ③年末年始の生活総合相談をハローワークや区市町村などで申し出て、
  28日までに電話で予約する
 -条件をすべて満たした人に限るとしています。
 東京地方労働組合評議会の中野謙司国民運動局長は「利用資格がハローワークで登録し、事前に申込みをした人に限られ、求職をあきらめた人などが対象外なのは問題だ。雇用情勢は去年以上に大変で、運動を強めて国・都に抜本的な対策を取るよう求めたい」と話しています。
 日本共産党都議団は都に対し、失業者に年末年始の相談窓口を開設し、住宅を失った人にいは同センターなど公的施設を開放するよう申し入れていました。
 電話による予約番号はフリーダイヤル
 0120(874)505 で、

 受付時間は午前9時~午後10時。
 (28日は午後5時まで)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.12.23.)


 身近にホームレスのかたを見かけた東京都民のかた!

 ぜひ!

 この情報を伝えてあげて下さいッ!!!!!!!!!!






コメント

ラクス
2009年12月24日10:42

メリークリスマス(^^)♫

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2009年12月24日12:33

Do They Know It’s X’mas Time At All ...???

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2009年12月24日12:34

 ちなみに今日は「イヴ」なので☆

 正確には、「めりーくりすます!」と言い合うのは、明日の行事です……☆

最新のコメント

日記内を検索