むかつく★(==+)★
2009年11月17日 MIXI,BAD JOB !! こいつら、「個人攻撃」以外の何だよ? そりゃ図面のへたっぴさと素人まるだし具合は他人様に披露するレベルじゃないかもしれないし、その点で「ひっこめ!」て言われるんならまだしもさ?
狐タッキーさんがさんざん「創作間取り」を出してる時には喜んでコメントしてるくせして、なんで私だけいきなり「出てけ」扱いなの???????
嫌いだ! (==#) こういう偽善的に意地悪なやつら★
(……もしかして、このコミュ(も!)減価学怪のソークツ? だったのか……??????)
(><+)またかよ!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=29606&page=12&id=40353834
狐タッキーさんがさんざん「創作間取り」を出してる時には喜んでコメントしてるくせして、なんで私だけいきなり「出てけ」扱いなの???????
嫌いだ! (==#) こういう偽善的に意地悪なやつら★
(……もしかして、このコミュ(も!)減価学怪のソークツ? だったのか……??????)
(><+)またかよ!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=29606&page=12&id=40353834
間取り図大好き! トピック狭小住宅 2009年11月17日 09:51 もりおかぁ~
こんにちは、コミュ管理人です。
ちょっとリクエストも有り、個人的にも興味があった所なので
「狭小住宅」のトピック作ります。
狭過ぎるかなぁと思ったら又かえますが
最初は特にちょっと試しに
土地面積が10坪(約33.05㎡)以下の物件に絞ってみます。
間取りに特に変わった所が無くてもいいですよ。
普通の間取りも楽しみましょう。
(画像はちょうど10坪物件)
※このトピはリアルに存在する間取り図の掲載トピになります。
創作する間取り図に関しては、狭小でもそれぞれ適当なトピで行ってください。
209 2009年10月01日 21:56 狐タッキー
>200 ネット画面を見ると、あくまで建物は「付録扱い」ですね。
この敷地だと建物壊して駐車場にするのも難しそうだし、店舗の無理だし、
弁護士事務所みたいなニーズしかないかもしれません。
>208 お褒めいただき、ありがとうございます。
199の人に「実際に作ってみやがれ」みたいに言われ、ちょっと
ムカつきましたが、気を取り直して新作を作りました。
今度は4人家族向け想定の、「すごく立派に見えるけど実際は小さい家」です。
3Fには「展望台」があり、来客を見下ろします。
210 2009年10月01日 22:08 狐タッキー
>209 外観、1Fダイニング、1Fダイニングから見た階段・洗面室入口です。
211 2009年10月01日 22:12 狐タッキー
>209 別角度からみた外観、1Fの風呂・洗面・トイレ、3Fの様子です。
212 2009年10月01日 22:30 山口
直島の港に面する狭小住宅です。
海と空の間にシュールに存在しています。
一戸あたり,2間×4間のようです。
全部で10戸のようです。
まさに,このコミュで取り上げるべき住宅です。
私は直島の近所に住んでいて,何度か訪れています。
これがいつ建ったのか知りませんが,
そんなに昔ではないと思います。
213 2009年10月01日 22:44 Joe 山口さん、間取図をおねがい!
214 2009年10月01日 22:53 えっつ 狐タッキーさん、究極ですね!!
4人家族でこのスペース、持ち物を少なくしなくては…と思いきや、各部屋にクローゼットが!
多少物が増えても大丈夫そうで安心です☆
あと、工夫すれば書斎を来客用に使えそうですね!
215 2009年10月01日 23:03 もりかげ >212
間取り図、是非見てみたいです。単なる住戸かまさかまさかの別荘か。
216 2009年10月01日 23:11 スピカ >212:
遠目だと倉庫みたいですね(^_^;)
217 2009年10月02日 17:05 山口 212,joeさん
中まではさすがに分かりません。
友人が直島で働いているので,何かツテが出来るかも。
タッキーさん,私の発言を不快に思われたようで,
大変申し訳ありません。そのような意図は全くありませんでした。
218 2009年10月02日 17:50 yanomasa 初コメの気がします(覗いてました…)
>狐タッキーさん
209、210、211
めっちゃ ワクワクします
実際 建築しようと思ったら いかほどになるんでしょうか?
都内と 田舎では 違うんでしょうが…
見取り図 見てると 楽しい気持ちになりますね
219自分のコメントを削除する 2009年11月09日 12:18 歌いながら大地を歩く
こんちは。ようやく間取りソフトの使い方を覚えたばかりです。
さっそく作ってみました……☆>まずは、「六畳一間」。
221自分のコメントを削除する 2009年11月09日 12:57 歌いながら大地を歩く
大四畳半物語……そのいち☆
222 2009年11月09日 14:31 うさうさ >「歌いながら大地を歩く」さん
っきゅ、究極ですね。。。
家は総面積6坪でも車を所有しているあたりのアンバランスさもたまりません。
触発されて、私も久しぶりに間取り図を書いてみたくなりました。
ソフトを持っていないので
インストールしようかしらん・・・
223 2009年11月09日 20:10 かがみ >孤タッキーさん
209~211
これは済んでみたい間取りですね♪
バストイレ別で書斎やクローゼットまであるなんて!
224自分のコメントを削除する 2009年11月10日 02:01 歌いながら大地を歩く
大四畳半物語……その2♪
「愛はあるけど金がない。
金はないけどアイデアはある☆」
……な二人のための究極の「愛の巣」w
225自分のコメントを削除する 2009年11月10日 02:10 歌いながら大地を歩く ↑は、
※ 階段下にトイレ
※ ベッドの足下に洗面台
※ 階段上に床張ってバスタブ
※ 収納は主にダブルベッドの下だけw
226自分のコメントを削除する 2009年11月10日 02:12 歌いながら大地を歩く ↑ あ、服とかは階段壁面にずらっと掛けまくるんでしょうねー☆
227自分のコメントを削除する 2009年11月11日 04:36 歌いながら大地を歩く
大四畳半物語……その3。
二人に子供ができました♪
(なので、パパは「ダブルベッドでの活動」当分おあずけですw)
(階段上に床を張って二段ベッド。ママと愛娘は下段で一緒に寝ます。)
228 2009年11月11日 13:00 あぃあぃ 創作間取りトピありますけど…
ここって狭小物件を紹介するトピじゃないんですか?
229自分のコメントを削除する 2009年11月12日 02:18 歌いながら大地を歩く あれ? 狭小物件は「創作」でもこっちかと思ってました……。
ダメ?
230自分のコメントを削除する 2009年11月12日 02:25 歌いながら大地を歩く >133 2009年08月28日 02:47 狐タッキー
>狭い家ファンの皆様。
>夜、眠れなかったので、「マイホームプランナー」で一人用の住宅を設計してみました。
このへんから「狭小物件の創作間取り」も幾つかあがってますので、特に問題はないと思ったんですが……。
もし、コミュ主様かトピ主様からもチェックが入るようでしたら、素直に「引っ越し」させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
231自分のコメントを削除する 2009年11月12日 02:29 歌いながら大地を歩く
そんで、すいません☆
しつこく続きますw
上の家族のその後……
子どもは二人。妻の両親とも同居することになりました。(笑)
階段の下の「納屋」は実は犬小屋です。みたいな……w(^^;)”
(どこまで行くんだ自分!)
最初の3件はプレハブ住宅。今度は木造か鉄筋ですw
(なぜか「せっけい倶楽部」で3階が造れないので並べてみました。
左から1階・2階・3階です☆
(^^;)しつこくてすいません☆
232自分のコメントを削除する 2009年11月12日 02:36 歌いながら大地を歩く ↑
一階の卓袱台と座布団を片づけて、キッチンとの間仕切りを閉めて、お布団強いて老夫婦が寝ます。
二階の「洋間3畳」って文字入ってるところは、二段ベッドですw
三階……仲のいい夫婦は、やっぱり、どうしても、ダブルベッドでなけりゃ! (笑)
(あ、一階の「外付けトイレ」は、老夫婦用の「和式」だと思って下さい☆)
233 2009年11月12日 09:31 もりおかぁ~ >歌いながら大地を歩くさん
コミュ管理人です。こんにちは。
すいません、まぁこのトピでもいいっちゃいいのですが、
創作色がどんどん強くなるのもあれなので、
もしまだちょっと続くのであれば、
どちらかと言うと創作系の要素が強いので、
これ以降は創作間取図のトピに一本化して貰えれば幸いです。
<ネタ・創作間取図>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6248281&comm_id=29606
因に、今迄の記載は削除しないでかまいませんのでー。
お手数おかけしますが、宜しくお願いします。
>あぃあぃさん &コミュのみなさま
いつもガイドありがとうございます。
正直、各トピックに明確な基準を設けるのは大変です。
これからも、今回のような判断が難しい場合や、
そうでなくても勘違いでの書込みも有ると思います。
そういった場合を見つけたら、
今回のように優しくガイドをしてあげて貰えればと思います。
宜しくお願いします。
234 2009年11月12日 22:07 あぃあぃ >歌いながら大地を歩くさん
>もりおかぁ~さん
私のせいでいやな雰囲気になってしまったらどうしようかと思いましたが、丸く落ち着きそうでよかったです。
余計な口出ししてお騒がせしました。
創作間取りトピもおもしろいのでちょくちょく見ますね
管理人さん、これからもよろしくお願いします
235 2009年11月12日 22:17 ◎ゆきっぺそ◎
西新井駅(東京都足立区)
建物面積:78.4m2
土地面積:32.67m2
お風呂が気持ちいいかもしれない
(画像取得がケータイからの為、粗くてすみません)
236 2009年11月13日 00:15 キヤ > ◎ゆきっぺそ◎さん
広~いテラスをのぞめるお風呂でしょうか
いいですねー。
237 2009年11月13日 00:52 YUHYA >>235
これだけのスペースがあるのに洗面所が無い?
風呂の横は洗濯機ですよね?
238自分のコメントを削除する 2009年11月13日 01:16 歌いながら大地を歩く コミュ主様、お手数をおかけします。
「このシリーズ」(苦笑)は次ので最後(しつこくてすみません。)なので、全部移すのも面倒なので、こっちに上げさせてもらっていいですか?
(これ以後は、「創作色の強い」ものは、狭小ものでもネタトピのほうに載せるように気をつけますので。)
239自分のコメントを削除する 2009年11月13日 01:21 歌いながら大地を歩く
(てなわけで、これでちょうど終わりです☆)
大四畳半物語・その後。
両親をみおくり、子供たちはそれぞれ独立し、最愛の妻も先に旅立ちました。
そろそろ3階まで登り降りするのも困難になってきました。
これが最後のリフォームになります。
2階と3階は、ひとに貸すことにしました。
(おしまい。)
240 2009年11月13日 13:32 もりおかぁ~ >歌いながら大地を歩くさん
先に書いたように
今迄のはうつさなくて良いですよ。
後、掲載して貰ってる間取りの創作的色が強いという事だけではなく、
トピック全体が創作色が強くなるなー という所も気になっているわけです。
ご理解頂ければ幸いです。
>あぃあぃさん
お気を使って頂いてすみません。ありがとうございます。
他トピも含め、今後ともコミュを楽しんで頂ければと思います。
よろしくお願いします。
コメント(252件)[12345678910111213]全てを表示 最新の20件を表示
233 2009年11月12日 09:31 もりおかぁ~ >歌いながら大地を歩くさん
コミュ管理人です。こんにちは。
すいません、まぁこのトピでもいいっちゃいいのですが、
創作色がどんどん強くなるのもあれなので、
もしまだちょっと続くのであれば、
どちらかと言うと創作系の要素が強いので、
これ以降は創作間取図のトピに一本化して貰えれば幸いです。
<ネタ・創作間取図>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6248281&comm_id=29606
因に、今迄の記載は削除しないでかまいませんのでー。
お手数おかけしますが、宜しくお願いします。
>あぃあぃさん &コミュのみなさま
いつもガイドありがとうございます。
正直、各トピックに明確な基準を設けるのは大変です。
これからも、今回のような判断が難しい場合や、
そうでなくても勘違いでの書込みも有ると思います。
そういった場合を見つけたら、
今回のように優しくガイドをしてあげて貰えればと思います。
宜しくお願いします。
234 2009年11月12日 22:07 あぃあぃ >歌いながら大地を歩くさん
>もりおかぁ~さん
私のせいでいやな雰囲気になってしまったらどうしようかと思いましたが、丸く落ち着きそうでよかったです。
余計な口出ししてお騒がせしました。
創作間取りトピもおもしろいのでちょくちょく見ますね
管理人さん、これからもよろしくお願いします
235 2009年11月12日 22:17 ◎ゆきっぺそ◎
西新井駅(東京都足立区)
建物面積:78.4m2
土地面積:32.67m2
お風呂が気持ちいいかもしれない
(画像取得がケータイからの為、粗くてすみません)
236 2009年11月13日 00:15 キヤ > ◎ゆきっぺそ◎さん
広~いテラスをのぞめるお風呂でしょうか
いいですねー。
237 2009年11月13日 00:52 YUHYA >>235
これだけのスペースがあるのに洗面所が無い?
風呂の横は洗濯機ですよね?
238自分のコメントを削除する 2009年11月13日 01:16 歌いながら大地を歩く コミュ主様、お手数をおかけします。
「このシリーズ」(苦笑)は次ので最後(しつこくてすみません。)なので、全部移すのも面倒なので、こっちに上げさせてもらっていいですか?
(これ以後は、「創作色の強い」ものは、狭小ものでもネタトピのほうに載せるように気をつけますので。)
239自分のコメントを削除する 2009年11月13日 01:21 歌いながら大地を歩く
(てなわけで、これでちょうど終わりです☆)
大四畳半物語・その後。
両親をみおくり、子供たちはそれぞれ独立し、最愛の妻も先に旅立ちました。
そろそろ3階まで登り降りするのも困難になってきました。
これが最後のリフォームになります。
2階と3階は、ひとに貸すことにしました。
(おしまい。)
240 2009年11月13日 13:32 もりおかぁ~ >歌いながら大地を歩くさん
先に書いたように
今迄のはうつさなくて良いですよ。
後、掲載して貰ってる間取りの創作的色が強いという事だけではなく、
トピック全体が創作色が強くなるなー という所も気になっているわけです。
ご理解頂ければ幸いです。
>あぃあぃさん
お気を使って頂いてすみません。ありがとうございます。
他トピも含め、今後ともコミュを楽しんで頂ければと思います。
よろしくお願いします。
241 2009年11月13日 17:24 もりおかぁ~
阪急京都本線/上新庄
土地面積 27.76m2 建物面積 24.86m2
960万円
立地によりけりだけど…ちょっと高い気がする。
242 2009年11月13日 17:28 もりおかぁ~
片町線/放出
土地面積 28.76m2 建物面積 78.76m2
1,480万円
ロフトまで入れて5階層ですよ。
243 2009年11月13日 17:32 rodemu@腱鞘炎再発 >241
風呂ナシ物件ですしねぇ…。
でも店舗右奥、階段の後ろがもしや?
244 2009年11月13日 22:33 うさうさ >242
10坪にも満たない土地に立っている家にしては
けっこうまともに使えそうな間取りでびっくりです。
地階はどの程度通風・日照が期待できるのか分かりませんけれど
一応、1階がLDKの役割を果たし
2階が親の部屋(和室が寝室で、階段に面した6畳は書斎的スペース)、
3階は子どもが2人で使うのにいい広さかと・・・
ただ、足腰がきたえられるというか、
怪我をしたり歳を取ったりしたらきついですね(^^ゞ
245 2009年11月14日 00:01 スピカ >242:
放出ですか~。高いのか安いのか…(笑)
246自分のコメントを削除する 2009年11月17日 05:33 歌いながら大地を歩く
これはネタじゃないですよ。
>192 2009年09月10日 23:33 ★ひで★
>狐タッキーさん
>いつも3Dや間取り図を楽しみに見ています
>今度は是非、夫婦+子供2人(男女)の狭小住宅を考えてください
>我が家の家作りの参考にしたいです
…の「出題」(?)が気になっていたので、勝手に参加してみました☆
① 基本、夫婦は一階の和室で、ちゃぶ台を片づけて布団を敷いて寝ます。
② 二階の北側に「書斎」が2つあるのは、夫婦それぞれの「個室」(隠れ家)兼、夫婦喧嘩した時のための「プチ別居用ソファベッド」内蔵スペースです(笑)
③ 二階南側は家族全員共用の本を入れる本棚を置いて、好き勝手に寝転がって本を読んだり、夜中に話し込んだりのスペースに使ってください。
みたいな?
247自分のコメントを削除する 2009年11月17日 05:36 歌いながら大地を歩く ↑あ、やばい☆(^^;)
一階の階段の登り口に壁がある☆ のは、たんなる消し忘れです。
壁抜け?して上の階へ上ってください☆
子供部屋の二段ベッドと机が重なってるのは、「ロフトベッド」のつもりです~☆
248 2009年11月17日 07:06 もりかげ >246-247
創作トピに引っ越されたのでは?
249 2009年11月17日 09:57 もりおかぁ~ >オール
今後このトピは、
リアルに存在している狭小住宅の間取りを掲載するようにしてください。
創作の間取りやまだ建っていない物件の間取りに関しては
創作系のトピや、間取り相談のトピにて展開して頂ければと思います。
宜しくお願いします。
250 2009年11月17日 13:33 スージー >241
トイレは店舗の使えってことですね、、、、
生活より商売のプライオリティが高い。
251自分のコメントを削除する 2009年11月17日 19:32 歌いながら大地を歩く >249 2009年11月17日 09:57 もりおかぁ~ >オール
>今後このトピは、
>リアルに存在している狭小住宅の間取りを掲載するようにしてください。
>創作の間取りやまだ建っていない物件の間取りに関しては
>創作系のトピや、間取り相談のトピにて展開して頂ければと思います。
>宜しくお願いします。
それはトピのトップにルールとして掲出するべきだと思います。
今まで他の人がさんざんやってきた時にはOKだったのに、私にだけ個人攻撃的にクレームがくるのは、非常に不条理だと思うのですが?
私、このトピは最初から読んでましたが、「創作がダメ!」なんてルール、そもそもどこにも書いてなかったと思うんですが?
個人攻撃ですか?
252自分のコメントを削除する 2009年11月17日 19:34 歌いながら大地を歩く 失礼。今、トップを読み直したら、末尾に追加されていましたね。
ただし、「後付ルール」は、「何年何月何日よりこれこれの理由でこうなりました」と付けるのが、常識だと思うのですが。
なんで私が始めたとたん、怒られるわけ?
むかつく。
コメント