(すでに翌日(^^;)な時刻になってから入力する
 昨日の重大ニュースたくさん☆ その7。)
 すき家 団体交渉せよ
 残業代未払い 都労委が救済命令

 牛丼チェーン「すき家」を営業するゼンショーに対し、首都圏青年ユニオンに加入する仙台泉店のアルバイト従業員が、未払い残業代の支払いを求めて団体交渉を申し入れていたにもかかわらず、同社が拒否していた問題で、東洋と労働委員会が同社に団体交渉に応じるよう求める救済命令を出したことが明らかになりました。首都圏青年ユニオンは9日、都内で記者会見して明らかにしました。
 同社は、同ユニオンを労組と認めず、アルバイト従業員は業務委託などといって拒否。組合が07年に不当労働行為だとして都労委に申し立てていました。
 都労委命令(4日付)は、同ユニオンを労組法上の労働組合とした上で、同社が別の組合員の問題で団体交渉を重ね、協定を締結していることを指摘。従業員が会社のマニュアルに従って働き、勤務も定められたシフトに従って行われており、「使用者が雇用する労働者」に該当するとして、同社の主張を退けました。
 会見で笹山尚人弁護士は、「違法を断罪しており、たたかいを大きく前進させる」と評価し、会社は「真しに対応する義務を受け止めてもらいたい」と、団体交渉に応じるべきだと主張しました。
 すき家をめぐっては、長野県の岡谷若宮店の従業員も未払い残業代の支払いを求めて提訴しています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.11.10.)

コメント

最新のコメント

日記内を検索