それは今から一時間と少し前、いつもの最寄りのブックオフでの話。

(……バグダッシュをいぢめるために、内緒♪)




(@2010.01.02.そろそろ時効?なので出しました~☆
 w(^w^;)w

 バイト帰りの通りすがりに閉店間際のブックオフにふらりと立ち寄るのはいつものことなのですが。

 さきほどはいつもと違ってふだんはあまり見ない棚のあたりをまじまじと見てしまい、ふだんはあまり見ない棚の、とある一冊、実のところすでに持っているので買う必要も手にとる必要もまったくなかった、大好きな一冊を、ふ。と、何の意味もなしに手にとって、ぱらっと開いてみました。

 と……!!(@@)!!

 なんと、その、何気なく手にとった何の必然性もなかった本のちょうどそのページに!

 千円札がっ!!!!!!!!!! (@@)”





 話には聞いたことありますが、へそくりのつもりとか、何かのはずみで栞と間違えてお札をはさんじゃったとか、を、持ち主が、忘れたか気づかなかったかしたままで古本屋に売っちゃって、それをたまたま買った人が大喜びする。ていう話。

 自分がソレを引き当てたのは、古本屋通いウン十年の人生遍歴のなかでも、初めてです……☆

 w(^◇^;)w

 誓って言いますが、これが道ばたで拾ったお金だったら、私は迷わず警察へ行きますよ? 自分がどんなに困窮している時であろうとも、「落とした人のほうが困っているかもしれない……☆」と思えば、絶対に届けますとも。
(そして、たいがいそのまま警察官にネコババされて終わるわけですけれども★)

 でも、本です。古本です。しかも、105円コーナーです。売った持ち主を捜しだして返却することなど不可能です。かといって店員さんに馬鹿正直に報告したところで、店員さんだって対処に困るでしょう……???

 (^^;)d”

 と、いうことで。

 パタンとそのまま本を閉じたワタクシ、なに食わぬ顔して、レジへと直行いたしました……。

 はい。105円出して、その本、買いましたとも。(すでに持っている本だったので、買う必要はないといえばなかったんですけども。立ち読みした本から千円札だけ抜いて帰ってくるほど度胸も悪意もないので☆)

 105円で千円もうけるのって、ちょっと金運上昇中??

 ♪ o(^w^)o ♪

 ……と、喜び勇んで帰ってきたところ、先月やった在宅ワープロ入力の仕事の支払い通知が来ていて……。

 予測していたよりも、千円きっかり少ない計算でしたとさ★

 ……w(^◇^:)w……







 どっとはらい☆

コメント

最新のコメント

日記内を検索