(091009入力)
私は組織とか「帰属意識」とかいうものに生来とんと疎くて、労組とか反核運動とかが色々と幾つもの派閥?が分かれて離合集散敵対和合しあっているという現象も、どうもよく理解できていないのだが。
この記事を読んで、とりあえず「連合キライ★」なことは決定★
ぷんぷん★
私は組織とか「帰属意識」とかいうものに生来とんと疎くて、労組とか反核運動とかが色々と幾つもの派閥?が分かれて離合集散敵対和合しあっているという現象も、どうもよく理解できていないのだが。
この記事を読んで、とりあえず「連合キライ★」なことは決定★
原発の「推進」連合が検討へ
連合のエネルギー問題プロジェクトは、「原子力発電所の新増設の着実な推進」などを盛り込んだ中長期的エネルギー政策に関する報告書をまとめました。
連合内では自治労などが「脱原発」を掲げており、連合としてはこれまで、原子力発電を重要なエネルギー源と位置づける一方で、安全体制の確立など「国民の信頼回復・維持に努める」としてきました。連合は、この報告をもとに論議をすすめ、エネルギー問題についての考え方をまとめる考えです。
報告では、化石エネルギーの高度利用や再生可能エネルギーの本格的普及、既設原子炉の設備寿命到来への万全な対応が重要だと指摘。その上で、再生可能エネルギーが原子力発電に取って代わるかどうかは「未知数」だとして、原子力発電所の「設備利用率向上をめざす」とともに、新増設については「地域住民の理解・合意を前提に、これを着実に進める」としています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/ 機関誌
「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2009.10.09.)
ぷんぷん★
コメント