すげぇ!! !(@@)!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45922805&comment_count=3&comm_id=19382
(注:虫が嫌いな人は見ないほうがよいです☆)

 関係あるけど、昨日、うちから徒歩10分ぐらいの、関東平野と多摩丘陵のまさに境目となっている崖状斜面の下で。

 謎のぐるぐる物体が小道のまんなかに落ちている……

 謎。謎。謎。

 茶色い、「コブラの笛」のようなものに、うす青緑の、細いコブラ(ひも?)状物体が、ぐるんぐるんに巻き付いている………………

 ??????



 近づいて、よく見たら、まきついている物体のほうは目を閉じて仮死状態?風となっている、直径2cmほど、長さは1m弱のアオダイショウ君。

 まきつかれているほうの物体ならぬ仏体さんは……(合掌)

 まだ毛が生え替わりきっていない、土鳩の雛さん。




 推測:

 樹上に鳩の巣があった。若い雛の首から上だけが出ていた。まだまだ青く若いアオダイショウ君、「このサイズなら行ける!」と勘違いして、「首から上」物体にガブリと、大口MAX大全開で喰らいついた。力一杯飲み込む。暴れる物件。まきつくアオダイショウ君。樹上からもろともに落ちる。なお暴れる物件にぐるんぐるんに巻き付き、コロネパン状態となって小道の坂をごろごろ転げ落ちる。坂、ゆるくなる。回転止まる。首から上をビッチリ飲み込まれ、締め込まれた鳩さん、この時点で苦しみもがいた挙げ句、窒息死する。アオダイショウ君、口のなかいっぱいの生き血と生肉の味にうっとりと酔いしれる。さぁ、あとは、飲み込むだけだ……………………

(補注:アオダイショウ君の平均直径、約2cm(開口部のみ約4cm)。
 土バト雛さんの最大直径、目測、約8~9cm。
 …………………………。)


 *****(^◇^;)*****




 いくらなんでも物理的に無理だろう、それは。


「ムリ! ありえない!」と、大声でアオダイショウ君に説教?垂れてしまった私を、だれが責められようか?

 アオダイショウ君、窒息してたんだかウットリしてたんだかの薄目をめきょっと開けて、しばらくぼー・・・・ぜん、とした顔で私を見上げていたが、ようやく自分がかなりやばい状況(人間に踏まれかねない)にあると気がついて、あわてたコイル状態で、わたわたと草むらの中に逃げ込んでいきました……

(^^;)


 のこされた土鳩さん。もはや絶命済み、首から上のみ、半消化状態……(--;)ぐろ……


 そこは地域猫のメッカともいえる場所なので。
 猫かカラス君のおいしい晩ご飯となって命を全うしてくれるよう祈りつつ、人間の車に轢かれたり、人間の気の弱いのに絶叫されたりしないで済むよう、道ばたの草むらに移動して、冥福を祈って、その場をあとにしました……。


(こういうのを、ケータイ持ってたら映像で撮れるんだろうね。ちょっと惜しかったかね?)





 まぁ、そんな体験。(^^;)

コメント

最新のコメント

日記内を検索