職員4000人 過労死ライン
中央府省の労組が残業調査
東京・霞ヶ関に ……
ごめん。寝落ちします★
続きはまた明日~★★
(090710未明入力完成☆)
職員4000人 過労死ライン
中央府省の労組が残業調査
東京・霞ヶ関に所在する中央府省の労働組合でつくる霞ヶ関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公)は1日、一般職員の残業実体アンケートを発表しました。中央府省の約4000人が過労死危険ラインとされる月80時間を超える残業をしていると推計できるなど、定員削減のもとで依然として過酷な労働実態にあることが浮き彫りになりました。
(略)平均残業時間は36.3時間でした。(略)不払いの3.6時間分を4.5万人の職員で試算すると年間91億円の不払い残業代となるとしています。
80時間以上の残業者は8.9%。「現在過労死の危険を感じている」のは4.1%でした。(略)
(「しんぶん赤旗」2009.07.02.)
事業許可取り消し検討
タクシー大手 国際自動車
運転手に超過勤務
国土交通省関東運輸局は6月30日、「km」のマークで知られるタクシー大手、国際自動車(東京)の事業許可取り消しを検討していることを明らかにしました。道路運送法の累積違反点数が取り消し基準に達したとみられるため。関東運輸局は7月16日に同社の意見を聞く「聴聞」を実施し、最終判断します。
取り消しが決まれば、大手タクシー会社では初めて。同社本社所属のタクシーとハイヤー約900台が2年間営業できなくなります。
関東運輸局が今年実施した監査で、運転手の超過勤務が判明したもようです。同法では過去3年間で一定の累積違反に達すると事業許可取り消し処分を受け、2年間は再申請できません。
(「しんぶん赤旗」2009.07.02.)
さぁ! 霞ヶ関にも、業務停止処分をっ!!
(^^;)d
コメント