震災克服

 中国をめぐっては、新年から中国産ギョーザの中毒事件がおこり、真相は未解明。有毒粉ミルク問題も含め、「食の安全」が問われています。
 チベットを中心に「独立」「自治」を掲げる暴動などがありましたが、一方では、インドへ亡命しているチベット仏教指導者ダライ・ラマ側との協議も続けられました。
 五月十二日の四川大地震は約七万人の死者を出す大災害となりました。救援・復興の取り組みは国内外に広がりました。三ヵ月後、中国は復興事業と並行して、オリンピックをやり遂げました。
 ただ世界金融危機の影響もあって、経済は「六年連続二ケタ成長」はできず、9%台となる見込みです。

(『しんぶん赤旗』2008.12.31.)


 ……まぁ、「言及しただけ良しとしよう」……みたいな?

(--;)


コメント

最新のコメント

日記内を検索