この日は「民族問題」関係で良い記事が沢山あった♪
o(^−^)o
……あ……☆
いっこ、「差別表現」を発見★(ーー;)★
>アイヌ子弟の教育
……「娘(女)」は? 「妹」は……??
★(=_=)★
これ、だいぶん昔にFAX攻撃で抗議して、基本的には『赤旗』内では改善、されてる項目のはず?なんだけど……★
チェックに漏れたらしい★( ̄^ ̄;)★
ジェンダー差別意識に対抗するために、
敢えて「女性を先に表記せよ」とまでは、
言いません(期待してません★)けれども……。
「子女」「弟妹」ぐらいの「並列表記」は……
原則、常時、守って頂きたいなぁ……★★( ̄^ ̄;)★
あんど、蛇足な「互変換」……。
>チベット民族の差別と貧困をなくすためには、こうした従来のチベット政策を中国政府が深く反省し、根本的に是正することが不可欠です。
……だよ。ねぇ……??????
(=_=)(=_=)(=_=)★
……またもやジェンダー差別……★(ーー;)★
>当時、博物館の女性管理人が
……この記事内で、
博物館の管理人の「個人的性別」を、
わざわざ表記する必要性が……
どこに? ( ̄^ ̄;)
「ふつう管理人といえば男なのに、女のくせに管理人とは、珍しいね〜」という性別差別(侮蔑)の意識が筆者に無ければ……
わざわざ性別を明記する必要性など、
どこにも無いはずなのだが★(=_=)★
あんど、蛇足。
>チベット侵略戦争開戦時に略奪された仏教美術品の一部がチベットに戻りつつあります。
>これらの仏教美術品は中国人民「解放」軍がラサに侵攻し……略奪されました。
>チベット亡命政権当局はこれらの略奪について密輸組織と占領軍の責任だと非難してきました。
……返還、されるべきだよね?
……略奪、された、民族の文化遺産……………………。
……………………で……………………。
( ̄^ ̄;)
しつこくてしつこくて申し訳ありませんが……。
>中国によるチベットへの軍事侵攻では、少数民族のチベット族の文化遺産も壊滅的な打撃を受けました。
>「チベット族特有の文化遺産を保護しなければならない」
今回の四川大地震で被災したのは、
チャン族の自治県だけでなくて、
チベット民族の自治区も、
なんですけど……………………。
★(=_=)★
チベット民族自治区の、
文化の復興………………
は?????? ★( ̄^ ̄;)★ .
o(^−^)o
●先住民族決議 (主張)※「社説」に当たる欄)
アイヌ政策の抜本的な是正へ
アイヌ民族を先住民族だと認める決議を衆参両院の本会議で全会一致採択(六日)したさい、町村信孝官房長官は「アイヌの人々が先住民族との認識のもと、総合的な施策の確立に努める」と述べました。政府がアイヌ民族を「先住民族」だとようやく認めた瞬間です。
昨年九月、国連が採択した先住民族権利宣言に賛成しながら、国会決議直前までアイヌ民族を先住民族と認めなかった政府が態度を変えたのは、世論を無視できなかったからです。アイヌ民族を先住民族と認めた以上、政府はこれまでの政策を抜本的に是正する必要があります。
深刻な差別と貧困
アイヌ民族は、北海道、サハリン、千島の広い地域に存在してきました。国会決議が「独自の言語、宗教や文化の独自性を有する先住民族として認める」と表明し、政府が先住民族だと認めたのはたいへん重要です。
アイヌ民族を先住民族と認める議論が日本で高まったのは、「先住民族の権利に関する国際連合宣言」の採択がきっかけです。長期にわたる議論を経て採択されたこの宣言は、先住民族の権利を認め、国連加盟国が守るべきルールと基準を示しています。オーストラリア政府が宣言を機に、先住民族を差別扱いしてきたことを謝罪するなどの動きも国際社会にはでています。
宣言に賛成しながら、国会決議が採択されるまでアイヌ民族を先住民族と認めようとしなかった日本政府は、猛省すべきです。
国会決議は、アイヌ民族が「差別され、貧窮を余儀なくされたという歴史的事実を、私たちは厳粛に受け止めなければならない」とのべています。じっさい、アイヌの人々の生活実態は劣悪です。
北海道が二〇〇六年に実施した調査によれば、アイヌの人々の生活保護率は、全国平均よりも高い北海道全体の24.6パーミル(千分の一を一とする単位)のなかでもさらに高い38.3パーミルです。高校・大学の進学率もきわめて低い状態です。
事態は深刻で、これ以上この状況を放置するわけにはいきません。
そもそも明治政府が制定した差別法の「北海道旧土人保護法」にもとづいた政策を、同法が廃止される一九九七年まで政府が固持し続けたことが差別固定化の要因です。
さらに、九七年にアイヌ文化振興法(アイヌ新法)ができても、政府が差別を解消し、生活保障に向けた積極的な政策をとらなかったことが差別と貧困につながっていることは否定できません。
しかも、アイヌ民族が全国のどこに、どれほどいるのかさえ政府は実態調査していません。実態を把握しないで差別をなくすことなどできません。政府の姿勢が問われます。
アイヌ民族の差別と貧困をなくすためには、こうした従来のアイヌ政策を政府が深く反省し、根本的に是正することが不可欠です。
生活と権利向上へ
国会決議が政府に有識者懇談会の設置を求めたことも重要です。これには、国連先住民族権利宣言に盛り込まれた権利の実現について審議する審議会の設置を要求した日本共産党の紙智子参議院議員の提案も反映されています。
アイヌ民族の差別と貧困をなくすためには、アイヌ子弟の教育の充実、就業支援とともに、アイヌ古老の生活の保障のための特別手当制度の創設などは不可欠です。アイヌ民族の生活と権利の向上をめざすとりくみをつよめることが重要です。
(『しんぶん赤旗』2008.06.16.)
……あ……☆
いっこ、「差別表現」を発見★(ーー;)★
>アイヌ子弟の教育
……「娘(女)」は? 「妹」は……??
★(=_=)★
これ、だいぶん昔にFAX攻撃で抗議して、基本的には『赤旗』内では改善、されてる項目のはず?なんだけど……★
チェックに漏れたらしい★( ̄^ ̄;)★
ジェンダー差別意識に対抗するために、
敢えて「女性を先に表記せよ」とまでは、
言いません(期待してません★)けれども……。
「子女」「弟妹」ぐらいの「並列表記」は……
原則、常時、守って頂きたいなぁ……★★( ̄^ ̄;)★
あんど、蛇足な「互変換」……。
>チベット民族の差別と貧困をなくすためには、こうした従来のチベット政策を中国政府が深く反省し、根本的に是正することが不可欠です。
……だよ。ねぇ……??????
(=_=)(=_=)(=_=)★
略奪された古美術
一部イラクに戻る
15万点中の5、6千点
イラク戦争開戦時に略奪された古美術品の一部がイラクに戻りつつあります。ロイター通信によると、首都バグダッドで九日、返還式が行われました。ゼバリ外相がウライビ文化遺産相に引き渡しました。
(略)
返還された古美術品は先月、米フィラデルフィアの税関当局に押収され、ワシントンの在米イラク大使館に引き渡されました。見つかった状況については分からないといいます。
ウライビ文化遺産相によると、略奪されたのは十五万点で、うち五、六千点が回収されました。その多くは世界各国でオークションにかけられていました。
米軍侵攻時に
これらの古美術品は米軍がバグダッドに侵攻した二〇〇三年四月七日から「四十八時間以内」にイラク国立博物館などから略奪されました。(略)当時、博物館の女性管理人が米兵に略奪を阻止するよう頼んでも「われわれには関係ない」という返事だったと報じられました。米文化遺産諮問委員会の委員長ら三人は開戦前に国立博物館や史跡の場所を国務省に知らせていたのに「悲劇を防げなかった」と抗議して辞任しました。
イラク当局はこれらの略奪について密輸組織と占領軍の責任だと非難してきました。
今後、シリアやヨルダン、湾岸諸国、欧州諸国から返還が見込まれるといいます。
(『しんぶん赤旗』20008.06.16.)
……またもやジェンダー差別……★(ーー;)★
>当時、博物館の女性管理人が
……この記事内で、
博物館の管理人の「個人的性別」を、
わざわざ表記する必要性が……
どこに? ( ̄^ ̄;)
「ふつう管理人といえば男なのに、女のくせに管理人とは、珍しいね〜」という性別差別(侮蔑)の意識が筆者に無ければ……
わざわざ性別を明記する必要性など、
どこにも無いはずなのだが★(=_=)★
あんど、蛇足。
>チベット侵略戦争開戦時に略奪された仏教美術品の一部がチベットに戻りつつあります。
>これらの仏教美術品は中国人民「解放」軍がラサに侵攻し……略奪されました。
>チベット亡命政権当局はこれらの略奪について密輸組織と占領軍の責任だと非難してきました。
……返還、されるべきだよね?
……略奪、された、民族の文化遺産……………………。
四川大地震
チャン族の文化遺産修復へ
【北京=時事】中国・四川大地震では、少数民族のチャン族の文化遺産も壊滅的な打撃を受けました。十四日付の中国紙・光明日報によると、二千年以上の伝統を持つ望楼が倒壊し、笛などの文化伝承者が死亡、多くの文物ががれきの下に埋もれましたが、地震から一カ月がたち、文化遺産修復に向けて動きだしました。
チャン族は人口約三十万人余り。地震で最も大きな被害を受けた北川県は中国で唯一のチャン族自治県で、チャン族全体の四分の一が住んでいました。多くの人が死亡し、家を失った人は他県に避難しています。(略)
恩家宝首相が北川県を視察した際に「チャン族特有の文化遺産を保護しなければならない」と指示したことを受けて、国家文物局は調査に着手し、七月から調楼の修復を開始。(略)
チャン族の長老は「暗黒の五.一二(大地震)は民族の輝きを埋もれさせることはない。調楼は山の頂に永久にそびえたち、チャン族の歌声は廃墟の中からまた響き渡る」と復興に自信を示しているといいます。
(『しんぶん赤旗』2008.06.16.)
……………………で……………………。
( ̄^ ̄;)
しつこくてしつこくて申し訳ありませんが……。
>中国によるチベットへの軍事侵攻では、少数民族のチベット族の文化遺産も壊滅的な打撃を受けました。
>「チベット族特有の文化遺産を保護しなければならない」
今回の四川大地震で被災したのは、
チャン族の自治県だけでなくて、
チベット民族の自治区も、
なんですけど……………………。
★(=_=)★
チベット民族自治区の、
文化の復興………………
は?????? ★( ̄^ ̄;)★ .
コメント