(旧MIXI日記) すき家が嫌い……★ ★( ̄^ ̄;)★
2007年10月27日 労働/対価 +( 因果 応報 )(2007年10月27日06:22)
私はMIXI内の「すき家が好き」という
コミュにも入っているのだが、
先日、そのコミュ内にて
「すき家の残業未払い問題について」みたいな、
バイトの皆さんへの権利擁護の呼びかけのトピが立ち、
そして、あっという間に……、
それが消された。
★( ̄^ ̄;)★
……さて……。
どう対処しようか?
( ̄^ ̄;)( ̄^ ̄;)( ̄^ ̄;)( ̄^ ̄;)( ̄^ ̄;)★
◆コメント◆
歌いながら大地を歩く 2007年10月27日 07:30
訂正です。
ありました!
http://mixi.jp/view_event.pl?id=22117614&;comment_count=4&comm_id=93389
ごめんなさい。<(_ _;)>
私は「すき家」が大好きです☆ (^_^;)"
TORATONTON 2007年10月27日 17:21
「すき家」、いったことないので、なんとも。
歌いながら大地を歩く 2007年10月28日 02:26
美味しいですよ。安いし。
なによりも、待たずにすぐ食べられる(すぐ出て来る)ので、おなかが空きすぎて凶暴化している時なんか、実に重宝します……。
そして、働く人がいつもとても感じが良いし。
他社に先駆けて紙ナプキンをケナフや植林木原料などに切り替えた環境意識の高さとか、食の安全を重視して、使用牛肉をすべてオーストラリア産に切り替えた、その果断な決断力とか実行力とか、さらには最近、東ティモール産のフェアトレード・コーヒーを商品化した「企業の社会的責任」意識の高さ、とか、とか……。
非常に賞賛されるべき点が多々ある会社にも関わらず、どうして、働くバイトさん達を普通に大事にする(残業させたら残業代を適正に払うとか、長年働いているバイトさんは正社員に登用するとか)……が、出来ないんでしょうか?
この点だけが、非常に不思議なのです……。
(でもやっぱり、すき家のカレーと、わずか130円の美味しい豚汁は捨てがたいので、ボイコット(不買運動)以外の何かの手段で、常連顧客として会社に訴えを起こす方法を考えてゆこう……。)
と、思っている最近なのでした。
.
私はMIXI内の「すき家が好き」という
コミュにも入っているのだが、
先日、そのコミュ内にて
「すき家の残業未払い問題について」みたいな、
バイトの皆さんへの権利擁護の呼びかけのトピが立ち、
そして、あっという間に……、
それが消された。
★( ̄^ ̄;)★
……さて……。
どう対処しようか?
( ̄^ ̄;)( ̄^ ̄;)( ̄^ ̄;)( ̄^ ̄;)( ̄^ ̄;)★
◆コメント◆
歌いながら大地を歩く 2007年10月27日 07:30
訂正です。
ありました!
http://mixi.jp/view_event.pl?id=22117614&;comment_count=4&comm_id=93389
ごめんなさい。<(_ _;)>
私は「すき家」が大好きです☆ (^_^;)"
TORATONTON 2007年10月27日 17:21
「すき家」、いったことないので、なんとも。
歌いながら大地を歩く 2007年10月28日 02:26
美味しいですよ。安いし。
なによりも、待たずにすぐ食べられる(すぐ出て来る)ので、おなかが空きすぎて凶暴化している時なんか、実に重宝します……。
そして、働く人がいつもとても感じが良いし。
他社に先駆けて紙ナプキンをケナフや植林木原料などに切り替えた環境意識の高さとか、食の安全を重視して、使用牛肉をすべてオーストラリア産に切り替えた、その果断な決断力とか実行力とか、さらには最近、東ティモール産のフェアトレード・コーヒーを商品化した「企業の社会的責任」意識の高さ、とか、とか……。
非常に賞賛されるべき点が多々ある会社にも関わらず、どうして、働くバイトさん達を普通に大事にする(残業させたら残業代を適正に払うとか、長年働いているバイトさんは正社員に登用するとか)……が、出来ないんでしょうか?
この点だけが、非常に不思議なのです……。
(でもやっぱり、すき家のカレーと、わずか130円の美味しい豚汁は捨てがたいので、ボイコット(不買運動)以外の何かの手段で、常連顧客として会社に訴えを起こす方法を考えてゆこう……。)
と、思っている最近なのでした。
.
コメント