★【 COVID-19 罹患 】⇒【 精神 疾患 発症リスク 】★
2022年2月23日 家族・子育て コメント (1)
★【 要 参照 】★
⇒ https://85358.diarynote.jp/202202082355408394/
画像は https://atmc.jp/prefs.cgi?a=all&mode=
===============
===============
===============
===============
https://twitter.com/wni_jp/status/1495938925957095429?s=20&t=ZXFiylhdI5ae1ECb0Kb7qw
⇒ https://85358.diarynote.jp/202202082355408394/
画像は https://atmc.jp/prefs.cgi?a=all&mode=
===============
influenzer@influenzer3·13時間
BA.2はソトロビマブが無効の可能性があります。
BA.2は
BA.1よりも 重症化しやすい
リスクがすでに指摘されています。
https://twitter.com/influenzer3/status/1496105332342673413?s=20&t=8VsaJSeeEtpnM49qRfEXdw
===============
influenzer@influenzer3·13時間
●COVID-19罹患は軽症例であっても
精神疾患発症リスクを有意に増加させる
→COVID-19罹患により、重症度によりその程度は異なるものの、
各種精神疾患の発症リスクが有意に増加しています。
https://twitter.com/influenzer3/status/1496103985383903232?s=20&t=8VsaJSeeEtpnM49qRfEXdw
・他疾患と比較したCOVID-19罹患後の
精神疾患 発症リスクの違い
いずれでも、各種疾患で有意な発症リスク増大を示してします。
https://twitter.com/influenzer3/status/1496104036030103556?s=20&t=8VsaJSeeEtpnM49qRfEXdw
=
https://twitter.com/influenzer3/status/1496104024000831489?s=20&t=8VsaJSeeEtpnM49qRfEXdw
https://twitter.com/influenzer3/status/1496104027792486405?s=20&t=8VsaJSeeEtpnM49qRfEXdw
https://twitter.com/influenzer3/status/1496104031735148548?s=20&t=8VsaJSeeEtpnM49qRfEXdw
=
https://twitter.com/influenzer3/status/1496104020335034375?s=20&t=8VsaJSeeEtpnM49qRfEXdw
https://twitter.com/influenzer3/status/1496104013422809088?s=20&t=8VsaJSeeEtpnM49qRfEXdw
・COVID-19による精神疾患リスク上昇のメカニズムは不明である。
脳実質への末梢T細胞の浸潤、ミクログリアやアストロサイトの機能不全、
上位の興奮性ニューロンのシナプス障害などが仮説として提唱されている。
https://twitter.com/influenzer3/status/1496104010344189952?s=20&t=8VsaJSeeEtpnM49qRfEXdw
他にもACE2を介した神経炎症や炎症調節障害の可能性もある。
他のメカニズム(雇用、経済面、社会孤立、トラウマ、悲しみ、
食事や身体活動変化)なども関与しているかもしれない。
https://twitter.com/influenzer3/status/1496104011975766016?s=20&t=8VsaJSeeEtpnM49qRfEXdw
(結論・考察)
・今回の結果は、COVID-19罹患者では
生存者であっても、精神疾患の発症リスクが高い事を示唆している。
COVD-19罹患者の精神疾患への取り組みを最優先で実施すべきである。
https://twitter.com/influenzer3/status/1496104008813248516?s=20&t=8VsaJSeeEtpnM49qRfEXdw
===============
influenzer@influenzer3·14時間
オミクロン株感染の場合には、
両者のいずれの点でも影響が異なる可能性があります。
中枢神経でのウイルスの病原性が関与しているなら、
発症時のワクチン接種の有無でもリスクが大きく異なる可能性があるでしょう。
https://twitter.com/influenzer3/status/1496103988311519233?s=20&t=8VsaJSeeEtpnM49qRfEXdw
===============
https://twitter.com/wni_jp/status/1495938925957095429?s=20&t=ZXFiylhdI5ae1ECb0Kb7qw
コメント
しろくま@hontounokotoga1·2月23日
5-11歳のワクチン接種は、任意
希望者だけが接種すれば良い
「努力義務ではない=
厚生労働省」
欺されないように!!
https://twitter.com/hontounokotoga1/status/1496151725505662979?s=20&t=X5vaWxmGfvvWlpU7SG1-xg
=
https://twitter.com/blanc0981/status/1496144008116162561?s=20&t=X5vaWxmGfvvWlpU7SG1-xg
===============
しろくまさんがリツイート
herman@freebird8270·2月19日
定期的にアップしたい動画。
知らないと、我が子にマスク、手指消毒、ワクチン…で
後悔するよ、マジで。
https://twitter.com/freebird8270/status/1494984365981708289?s=20&t=X5vaWxmGfvvWlpU7SG1-xg
↑
私が現在、のんきに闊歩していられるのは…
結核 入院 歴のある祖父に触れて、
結核【 耐性 】をもらっていた、…おかげ♪
===============
しろくまさんがリツイート
しんさん@puppyshin1·2月22日
返信先: @news23_tbsさん
「他山の石」
英国政府がワクチン接種者と非接種者との2021年の死亡数を報告。
10代のデータを拾うと、
10才~14才では2回目接種者の死亡率は
非接種者の死亡率の40倍で、
15才~19才でも2.4倍です。
専門家が厚労省に進言すれば
死亡リスクが高い10代への 接種を中止するのがロジカル。
https://twitter.com/puppyshin1/status/1496123243748814850?s=20&t=X5vaWxmGfvvWlpU7SG1-xg