https://85358.diarynote.jp/202202050750415782/
の続き★
===============
===============
の続き★
===============
藤原直哉@naoyafujiwara·22時間
(中略)
現在、米国では99基の民間原子炉が稼働しており、
そのうち22基がゼネラル・エレクトリック社のマーク1沸騰水型原子炉で、
福島第一原発でメルトダウンして爆発した3基と同じメーカーとモデルです。
1955年に設計されたもので、
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1489573266574671875?s=20&t=rt0-y1C7N6bNfcGZJy1EEA
4基を除くすべての米国の原子炉が運転開始から40年以上経過している。
すべての原子炉は、小さすぎる一次格納容器、疑わしい合金、
ボルトで固定された蓋、安全システム、
そして(1つの例外を除いて)
日本の原子力発電所で起きた悲劇的な事故を防ぐことができなかったベントの「アップグレード」を
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1489573268248211462?s=20&t=rt0-y1C7N6bNfcGZJy1EEA
同じように備えている。
ボストン、シカゴ、デトロイト、フィラデルフィア、ワシントンDCなどの
アメリカの大都市は、東京が福島第一原発に隣接しているよりもBWRに近い。
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1489573269737213953?s=20&t=rt0-y1C7N6bNfcGZJy1EEA
===============
藤原直哉@naoyafujiwara·22時間
急性骨髄性白血病は、65歳以上の男性に多く見られる悪性の血液がんで、
健康な21歳の若者が罹患することは稀です。
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1489571219120992257?s=20&t=rt0-y1C7N6bNfcGZJy1EEA
白血病が再発してしまいました。
2014年の初めには放射線治療と幹細胞移植を受け、今のところがんとは無縁の生活を送っています。
しかし、ピエクトウスキーさんは今でも免疫力の回復に努め、体のこわばりや胃の不調と闘っています。
"60歳になったような気がする "と彼は言った。
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1489572559331151872?s=20&t=rt0-y1C7N6bNfcGZJy1EEA
コメント