★【 暴風雪と高波及び大雪 】★ (+補遺っ@13朝)
2022年1月12日 TVウェザーニュース@wni_jp·1月12日
【今日、傘が必要なエリア】
日本海側を中心に荒れた天気。
特に北海道の道北や青森県〜新潟県の沿岸では
暴風雪となるおそれがあります。
無理に傘を使わず、スキーウェアなども活用を。
そのほか日本海側を中心に広く雪が降るので、大きい傘が必要です。
https://weathernews.jp/s/topics/202201/120035/
https://twitter.com/wni_jp/status/1481013132361629696?s=20
===============
暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報【第5号】
情報の確認時間 2022年1月12日 5時03分
12日05:03、暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報(第5号)
が発表されました。(気象庁発表)
急速に発達中の低気圧や強い冬型の気圧配置の影響で、北日本と北陸地方を中心に14日にかけて暴風雪や大しけ、大雪となる所があるでしょう。猛ふぶきや大雪による交通障害、高波に警戒してください。また、北海道地方では高潮に厳重に警戒してください。
[気圧配置など]
日本海北部の動きの遅い発達中の低気圧や、北海道付近の急速に発達中の低気圧の影響で、日本付近は強い冬型の気圧配置となっています。強い冬型の気圧配置は14日にかけて続くでしょう。
[防災事項]
<暴風雪・高波>
北日本と北陸地方では13日にかけて、雪を伴い非常に強い風が吹いて、海は大しけとなる所があるでしょう。
12日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
北海道地方、東北地方 25メートル(35メートル)
北陸地方 23メートル(35メートル)
13日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
北海道地方 25メートル(35メートル)
東北地方 20メートル(30メートル)
12日に予想される波の高さは、
東北地方、北陸地方 8メートル
北海道地方 7メートル
13日に予想される波の高さは、
北海道地方、東北地方、北陸地方
6メートル
の見込みです。
その後14日にかけて大しけが続く所があり、暴風雪が続くおそれがあります。
猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒してください。
<大雪>
北日本や北陸地方を中心に14日にかけて、大雪となる所があるでしょう。
13日6時までの24時間に予想される降雪量は、多い所で、
東北地方 70センチ
北海道地方、北陸地方 50センチ
その後、14日6時までの24時間に予想される降雪量は、多い所で、
北陸地方、近畿地方 60から80センチ
東北地方 50から70センチ
中国地方 40から60センチ
北海道地方 30から50センチ
九州北部地方 5から10センチ
の見込みです。
大雪による交通障害に警戒・注意し、着雪やなだれに注意してください。
<高潮>
低気圧の接近により、北海道地方では12日は潮位が高くなる所がある見込みです。
高潮による低い土地の浸水に厳重に警戒してください。
[補足事項]
今後、地元気象台が発表する警報、注意報、早期注意情報、気象情報等に留意してください。次の「暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報」は12日17時頃に発表する予定です。
(気象・自然/気象情報/全般気象情報)
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000011972000.html
===============
ウェザーニュース@wni_jp·1月11日
<広い範囲で雨や雪に>
連休明けの今日は低気圧の影響で雨や雪の所が多くなっています。
関東は午後にかけても断続的に雨が降り、
本州の山沿いや北海道内陸部は大雪に警戒が必要です。
https://weathernews.jp/s/topics/202201/110105/
https://twitter.com/wni_jp/status/1480714497606418436?s=20
コメント