交通障害に警戒・注意してください。 (昨日の分)(仮)+(補遺っ@29朝)
交通障害に警戒・注意してください。 (昨日の分)(仮)+(補遺っ@29朝)
交通障害に警戒・注意してください。 (昨日の分)(仮)+(補遺っ@29朝)
https://twitter.com/wni_jp/status/1475574903265193984?s=20
===============
ウェザーニュース@wni_jp·12月27日

<次は年越し寒波>

来年2022年は雪と寒さでスタートとなります。

大晦日から元日にかけて日本列島の寒波が襲来し、

日本付近は冬型の気圧配置が強まる見込みです。

https://weathernews.jp/s/topics/202112/270195/
https://twitter.com/wni_jp/status/1475388216069226496?s=20
 =
https://twitter.com/wni_jp/status/1475254914318475265?s=20

===============
大雪と雷及び突風に関する全般気象情報【第12号】

情報の確認時間 2021年12月28日 4時51分

28日04:51、大雪と雷及び突風に関する全般気象情報
(第12号)が発表されました。(気象庁発表)

大雪の峠は越えつつありますが、北日本から東日本の日本海側を中心とした地域では、引き続き28日昼前にかけて、大雪となる所がある見込みです。交通障害に警戒・注意してください。

[気圧配置など]
 日本付近の強い冬型の気圧配置は、西から次第に緩んできています。北日本から東日本の上空の気温は、引き続き平年より低い状態となっていますが、28日は次第に解消に向かう見込みです。

[防災事項]
<大雪>
 北日本から東日本の日本海側では強い雪が降って、大雪となっており、太平洋側でも大雪となっている所があります。大雪の範囲は次第に狭くなり、大雪の峠は越えつつありますが、引き続き、北日本から東日本の日本海側を中心とした地域では、28日昼前にかけて大雪となる所があるでしょう。
 29日6時までの24時間に予想される降雪量は、多い所で、
  東北地方        40センチ
  関東甲信地方、北陸地方 20センチ
  東海地方        10センチ
の見込みです。
 積雪や路面の凍結による交通障害に警戒・注意し、なだれ、電線や樹木への着雪に注意してください。

<雷・突風>
 北日本では、28日昼前にかけて、落雷や突風に注意してください。

[補足事項]
 これで「大雪と雷及び突風に関する全般気象情報」は終了しますが、地元気象台が発表する警報、注意報、早期注意情報、気象情報に留意してください。

(気象・自然/気象情報/全般気象情報)
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000011903451.html


コメント

最新のコメント

日記内を検索