暴風雪と高波に関する全般気象情報【第4号】
情報の確認時間 2021年12月13日 4時38分
13日04:38、暴風雪と高波に関する全般気象情報
(第4号)が発表されました。(気象庁発表)
13日は強い冬型の気圧配置となるため、北日本や北陸地方では、雪を伴った非常に強い風が吹き、大しけとなる所があるでしょう。猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒してください。
[気圧配置など]
オホーツク海には前線を伴った低気圧があって北東へ進んでいます。この低気圧は発達し、13日はオホーツク海から千島近海へ達する見込みです。また、13日は北日本の上空約5000メートルに氷点下39度以下の寒気が流れ込むため、日本付近は強い冬型の気圧配置となるでしょう。
[防災事項]
<暴風雪・暴風・高波>
日本付近は強い冬型の気圧配置となってきました。北日本や北陸地方では非常に強い風が吹き、大しけとなっている所があります。
13日は強い冬型の気圧配置となるため、北日本では雪を伴った非常に強い風が、北陸地方では非常に強い風が吹き、大しけとなる所があるでしょう。
13日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
北海道地方 25メートル(35メートル)
東北地方、北陸地方 20メートル(30メートル)
13日に予想される波の高さは、
北海道地方、東北地方、北陸地方 6メートル
の見込みです。
猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒してください。
[補足事項]
今後、地元気象台の発表する警報、注意報、早期注意情報、気象情報等に留意してください。次の「暴風雪と高波に関する全般気象情報」は13日17時頃に発表する予定です。
(気象・自然/気象情報/全般気象情報)
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000011864318.html
Tweet
最新の日記
<<
2025年5月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日記内を検索
コメント
===============
ウェザーニュース@wni_jp·12月12日
<週明けは冬の嵐>
明日は冬型の気圧配置が強まり、
北日本を中心に猛吹雪に見舞われるおそれがあります。
内陸部や山沿いは積雪の急増する所もある見込みです。
全国的に気温が下がり、冬の寒さが戻ります。
https://weathernews.jp/s/topics/202112/120155/
https://twitter.com/wni_jp/status/1469921638993260547?s=20
===============
ウェザーニュース@wni_jp·12月12日
<午後は雷雨 明日は暴風雪>
今日午後は日本海側で局地的に雷雨となり、
関東でもにわか雨の可能性があります。
今夜から明日13日(月)にかけては
北日本を中心に猛吹雪となるおそれがあり、
警戒が必要です。
https://weathernews.jp/s/topics/202112/120115/
https://twitter.com/wni_jp/status/1469854680683802624?s=20