★【 沖縄本島 】周辺に軽石の集合体(軽石いかだ)★
2021年10月29日 【 西 は 水 に 沈 む 】 コメント (3)
画像1は https://atmc.jp/prefs.cgi?d=day&mode=
===============
===============
ウェザーニュース@wni_jp·11時間
海底火山 福徳岡ノ場の噴火に伴い
噴出した大量の軽石が沖縄に漂着しています。
ウェザーニュースが行ったシミュレーションの結果、11月に入ると軽石は黒潮に乗って西日本から東日本の沖に到達する可能性があるという予測がでています。詳細は記事本文をご確認ください。
https://weathernews.jp/s/topics/202110/280175/
https://twitter.com/wni_jp/status/1453659507108638725?s=20
地球観測のミッションを行っている欧州宇宙機関の
人工衛星「Sentinel-2」が26日(火)に撮影した画像です。
沖縄本島周辺には軽石の集合体(軽石いかだ)
と考えられる物体がライン状に複数見えます。
今後も新たに軽石が漂着する可能性があり、
影響が続くことが懸念されます。
https://weathernews.jp/s/topics/202110/280175/
https://twitter.com/wni_jp/status/1453666919140102146?s=20
コメント
【諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 2021年10月29日 06:02】
29日 05時54分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1600m、噴煙の流向は西です。
29日 02時19分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1700m、噴煙の流向は南西です。
29日 02時06分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は南西です。
28日 21時33分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は南です。
28日 21時05分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は南です。
28日 18時56分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1500m、噴煙の流向は南です。
28日 17時07分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は南です。
28日 13時56分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1400m、噴煙の流向は南です。
28日 10時59分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1600m、噴煙の流向は南です。
【M2.8】奄美大島近海 深さ59.2km 2021/10/28 06:31:04
【M3.0】沖縄本島近海 深さ約50km 2021年10月28日05時53分頃
軽石と一緒にやってきた?
漁港を埋め尽くす魚たち「これまでなかった光景」
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1453941661856243719?s=20
↑
万 世 神 事 塞翁が馬 … w(@□@;)w …☆