大気の波によって空気が上下に動く【 波状雲 】
大気の波によって空気が上下に動く【 波状雲 】
画像1は https://atmc.jp/prefs.cgi?d=day&mode=
===============
ウェザーニュース@wni_jp·16時間

<九州に波状雲出現>

昼前から九州の北部を中心に波打つような雲が空に広がってきました。
これは波状雲と呼ばれる雲で、

大気の波によって空気が上下に動くことで発生します。
https://weathernews.jp/s/topics/202110/230145/
https://twitter.com/wni_jp/status/1451779813568516097?s=20

  ↑
…えぇと…

 【 気象 】と【 地象 】(地震)の、関係は…??)


コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2021年10月24日8:53

特務機関NERV@UN_NERV·3時間

【諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 2021年10月24日 04:52】

24日 04時44分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1500m、噴煙の流向は南西です。

24日 02時26分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1500m、噴煙の流向は南西です。

23日 23時07分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1300m、噴煙の流向は南西です。

23日 18時57分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1300m、噴煙の流向は南西です。

23日 16時46分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は南西です。

23日 15時36分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は南西です。

23日 12時07分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は南西です。

23日 11時02分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は南です。

23日 05時24分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1600m、噴煙の流向は南です。

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2021年10月24日9:26

地震マップ@eq_map·17時間

 【M2.5】種子島近海 深さ76.0km 2021/10/23 12:14:30
 【M2.9】種子島近海 深さ11.4km 2021/10/23 08:23:54

 【M3.6】与那国島近海 深さ20km 2021/10/23 16:05:27

 ===

★【M5.1】TAIWAN 【10.0km】 2021/10/23 12:16:01JST

最新のコメント

日記内を検索