真実は我々の理解力に応じて変わるものではない。
真実は我々の理解力に応じて変わるものではない。
真実は我々の理解力に応じて変わるものではない。
画像は https://twitter.com/jisin_kun
===============
influenzer@influenzer3·10時間

真実は我々の理解力に応じて変わるものではない。

(フラネリー・オコーナー )
https://twitter.com/influenzer3/status/1435567129554669570?s=20


コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2021年9月9日22:41

藤原直哉@naoyafujiwara·11時間

渋谷の若者接種会場のシステム費、

「質問しないで」

 都が議員に要請
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435774212577251333?s=20
 =
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435767981754118147?s=20

===============
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435772454534668290?s=20

===============

藤原直哉@naoyafujiwara·12時間

ホワイトハウスのスタッフが

バイデンの発言を「ミュートにするか、発言をオフにする」と発言

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435758597208567808?s=20

===============
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435625392627347460?s=20
===============

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2021年9月9日22:42

藤原直哉@naoyafujiwara·13時間

- ここに住んでいない人のための投票用紙を何枚受け取りましたか?

- 余分に受け取った投票用紙はどうしましたか?

- この住所には何人の登録有権者がいることになっていますか?

- 2020年11月の選挙で投票した登録有権者の総数は?

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435751312809889799?s=20

 ===

投票しなかったと回答した郵送有権者

登録されている有権者のうち26人が、
実際には投票していないと報告したが、

マリコパ郡では郵送による投票が記録されていた。

空き地を住所とする登録での投票

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435751514425888768?s=20

  ↑
某ニホン酷【 囚狂 】逝盗の、特異ワザだな…www

===============

藤原直哉@naoyafujiwara·14時間

みずほ銀行ATMトラブル

原因は基幹システム機器の不具合

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435737696173842434?s=20

===============

藤原直哉@naoyafujiwara·21時間

アントの信用事業に政府系企業が出資

 「データの国有化」との懸念も

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435624621475127303?s=20

===============

藤原直哉@naoyafujiwara·21時間
ニューヨークポスト紙の社説

新たな文書公開でファウチが真実を隠していたことが分かった。

ファウチは辞任しなければならない。

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435620980789940239?s=20

===============

藤原直哉@naoyafujiwara·22時間

安全確認された原発の再稼働、ある程度必要=河野行革相

河野って昔から原発推進だったっけ?
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435613340668100621?s=20

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2021年9月9日22:42

藤原直哉@naoyafujiwara·9月8日

米国防総省の最大機関のひとつが

「数億ドル相当の支出を説明できない」と結論づけている。

残念ながら、追跡可能な支出については、あまり見通しがよくありません。

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435474769151807488?s=20


政府の監査によると、防衛関連企業であるボーイング社は、
ありふれた部品を納税者に大量に過大請求しており、その結果、

数千万ドルの支出超過となっています。


報告書によると、アメリカの納税者は次のように支払っている。

4セントのはずの金属ピンに71ドル、
12.51ドルで売られている10セント以下の小さな歯車に644.75ドル、

5,100%以上の値上げ。

同じく10円玉よりも小さな部品で、
国防総省内では7.71ドルで購入できるものが1678.61ドルと、

21,000パーセントの値上げとなった。

DoDが何万人も使っていない真っ直ぐで細い金属製のピンを
4セントで購入した場合、71.01ドル。

これは17万7千パーセント以上の値上げである。

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435474772075315201?s=20


アメリカの軍事帝国の中で、
価格破壊が腐敗の一形態として認められるようになったことは、

暴走する政府に対して
「私たち国民」が

いかにコントロールできていないかを示す悲しい事実です。

いいですか、これは単なる不正行為ではありません。

致命的な、まさに不道徳な行為なのだ。

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435474773551714307?s=20

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2021年9月11日21:57

藤原直哉@naoyafujiwara·9月9日

バイデン、大統領令で

すべての連邦職員にワクチン強制

これって、連邦政府が自主廃業という意味でしょ、冗談でなく。

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435956187380346880?s=20


もうすぐ連邦債務が不履行でしょ、

先取りして 実質的な希望退職が始まった

という意味でしょ?

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1435956189326557187?s=20

最新のコメント

日記内を検索