画像1は ⇒https://atmc.jp/prefs.cgi?d=day&mode=
===============
===============
===============
===============
ウェザーニュース@wni_jp·13時間
<激しい雷雨に警戒>
九州は局地的に激しい雷雨に見舞われています。
土砂降りの雨による道路の冠水や河川用水路の増水に警戒が必要です。
https://weathernews.jp/s/topics/202109/020225/
(熊本県熊本市の16時11分頃の様子)
https://twitter.com/wni_jp/status/1433346035271696389?s=20
===============
ウェザーニュース@wni_jp·23時間
中国大陸から日本海、本州付近にかけて東西に長く秋雨前線が伸びています。
2日(木)朝は佐賀県唐津で、
5時40分までの1時間に50.5mmの非常に激しい雨が降りました。
秋雨前線はこの後も少しずつ南下。
雨の範囲は太平洋側まで広がり、一時的な強い雨に注意が必要です。
https://weathernews.jp/s/topics/202109/020055/
https://twitter.com/wni_jp/status/1433196610477907970?s=20
===============
ウェザーニュース@wni_jp·15時間
【宮古島は1時間に95㎜の雨を解析】
広く晴天が広がっていた南西諸島では
前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で
局地的に雨雲が急発生し、
変わりやすい天気になっています。
https://weathernews.jp/s/topics/202109/020155/
https://twitter.com/wni_jp/status/1433315993737052161?s=20
コメント
(まぁ間違いなく、大雨の原因(原水?)は、コレ★)
↓
特務機関NERV@UN_NERV·3時間
【諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 2021年09月03日 04:59】
03日 04時54分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)の連続噴火が継続しています。
★噴煙高度は火口上1300m、噴煙の流向は北東です。
03日 04時24分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1300m、噴煙の流向は北東です。
03日 03時11分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1100m、噴煙の流向は北東です。
↑↓ (わざわざここに停止記号? 入れなくても良くね?? )
03日 02時44分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)の連続噴火は停止したもようです。
↑↓ (ここに入れたかったの??)
02日 21時00分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)の連続噴火が継続しています。
★噴煙高度は火口上1100m、噴煙の流向は北東です。
=== (ここもかなり空いてるよ…??)
02日 15時00分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)の連続噴火が継続しています。
★噴煙高度は火口上1900m、噴煙の流向は北東です。
02日 12時51分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)の連続噴火が継続しています。
★噴煙高度は火口上1100m、噴煙の流向は北東です。
特務機関NERV@UN_NERV·20時間
【諏訪之瀬島 降灰予報(速報)】
1時間以内に十島村ではやや多量の降灰があり、降灰は鹿児島県十島村まで予想されます。また、火口から北東方向およそ3kmまでの範囲では、小さな噴石が風に流されて降るおそれがあります。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1433270676232683525?s=20
↑↓
02日 12時21分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★★噴煙高度は火口上2400m、噴煙の流向は北東です。
02日 09時58分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は北東です。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1433201403611074561?s=20
↑↓
02日 07時47分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1800m、噴煙の流向は北東です。
02日 05時45分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1400m、噴煙の流向は北東です。
02日 04時53分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。
★噴煙高度は火口上1200m、噴煙の流向は北東です。
気象警戒アラート(気象庁防災情報XML)@JMAXMLAlerts·3時間
【長崎県 竜巻 注意情報】9月3日05時58分
【長崎県気象警報・注意報】9月3日05時48分★大雨警報★
【佐賀県 竜巻 注意情報】9月3日05時33分
【福岡県 竜巻 注意情報】9月3日05時33分
【長崎県土砂災害警戒情報】9月3日05時20分
【佐賀県土砂災害警戒情報】9月3日05時15分
【佐賀県気象警報・注意報】9月3日05時03分★大雨警報★
【長崎県気象警報・注意報】9月3日04時46分★洪水警報★
【長崎県気象警報・注意報】9月3日04時46分★大雨警報★
【佐賀県気象警報・注意報】9月3日04時28分★大雨警報★
===
【沖縄本島地方 竜巻 注意情報】9月2日16時50分
【沖縄本島地方気象警報・注意報】9月2日15時27分★洪水警報★
【沖縄本島地方気象警報・注意報】9月2日15時17分★大雨警報★
===
【長崎県 竜巻 注意情報】9月2日05時18分
【M2.8】大分県南部 深さ92.7km 2021/09/02 07:11:38
【M3.4】天草地方 深さ11.7km 2021/09/03 03:03:44
===
【M2.8】とから列島近海 深さ73.9km 2021/09/03 01:49:36
===
【M3.7】西表島付近 深さ20km 2021/09/02 17:11:23発生