【 入院ハイリスク 】
2021年7月21日 家族・子育て コメント (3)
画像は https://atmc.jp/prefs.cgi?a=all&mode=
===============
===============
===============
influenzer@influenzer3·10時間
●抗体カクテル製剤「ロナプリーブ」が特例承認
→酸素を要しない入院患者を対象に使用。
20日から各地の医療機関に配送を始めると。
これは個人的にかなり期待できる薬剤かと思っています。
コロナ治療「カクテル療法」承認 国内4例目、軽症者用初 厚労省
https://twitter.com/influenzer3/status/1417447800145551360
→抗体カクテル製剤の抗ウイルス効果は確実です。
今後の位置づけとしては、
入院ハイリスク患者への早期投与になるのかと思います。
https://twitter.com/influenzer3/status/1417447810249609218
===============
influenzer@influenzer3·10時間
・急性期の障害に加え、過去のコロナウイルス疾患(SARS, MERS)では
肺および心臓に障害が持続する可能性が示唆されている。
https://twitter.com/influenzer3/status/1417447025675706368
コメント
【天気痛予報:台風6号に注意】
天気痛とは、気圧や湿度・気温などの変化に影響されて起こる不調や痛みです。
沖縄では「注意」の日が続きます。
また、離れた地域でも「やや注意」となるため、
頭痛やめまいなど天気による影響を
受けやすい方は早めに対策をしておきましょう。
https://weathernews.jp/s/topics/202107/200115/
https://twitter.com/wni_jp/status/1417332148042969108
===============
Takahashi Suzuki (防災 看護師)@TakahashiNs·7月20日
返信先: @wni_jpさん
この暑さの中で災害が発生し、大停電になったらどうなるのか。
皆さん、もう少し危機感を持って準備をしていただきたい。
#熱中症注意 #オフグリッド
https://twitter.com/TakahashiNs/status/1417279056639270914
===============
w : [ -Q-o-Q- ] : n@wQQn·7月20日
返信先: @wni_jpさん
http ://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20210716/1070013816.html
五輪サッカー観戦
子どもの飲料持ち込み量増加の要望断られる
|NHK 茨城県のニュース
https://twitter.com/wQQn/status/1417259439795576837
熱中症になる原因のひとつ
「身体が気温差についていけない」
近年は地球温暖化で、5月ぐらいから気温が異常に高くなるから、
その頃から野外で過ごして「身体に気温の変化を記憶」させると、
35度超えになっても身体は順応できる。
もう地球温暖化なんだから、人間が地球に合わせるしかないんだよね
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/1417799049059569665
今年も5月ぐらいから暑かった
「今日は暑い。夏だな」と思う日は、あえて野外で運動すると
「すごい暑い」と思うけど、
それまでの日々との温度差が激しいからだけど、
そのぐらいの気温の時に、その「気温差」を身体に記憶させておくと、
35度超えも負担が少ない。
あと数年で日本は40度超えの時代になる
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/1417804409623375874
↑
それな。(^^;)
私は、(可能であれば)そういう日には、
【 露天風呂 】で
【 暑さを 迎え撃ち! 】することに、している…www
↑
今からでも、間に合うのでw
敢えて逝こう! お風呂ッ!
(…感染、が、問題なんだよな…★★)
返信先: @naoyafujiwaraさん
もしかして、子供たちが動員される可能性のある
炎天下の会場のお茶も
この値段? (笑)
https://twitter.com/dalmatiano1/status/1417664065728483328